どんな部屋かなと興味を感じてくださったら
ご遠慮なく、どうぞお入りください
2025年2月で16歳になりました!食欲がなくなりぐったりすると注射を1本。するとまた元気を取り戻すという繰り返し。もう少し頑張ります!
世界の人々にとって、今年が平穏な年でありますように
宮沢勝之さんのラジオ番組です。30分くらい、お時間があったらどうぞ!RADIO宮沢勝之HP.DISCOGRAPHY
3月の声を聞いて椿とサクランボの花が開き始めました!
☆春分[しゅんぶん](Vernal Equinox)
二十四節気の一つで、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さ
がほぼ同じになる日。
天文学的には、太陽が黄経0度の点(春分点)を通過する時。
春分点は、天球上の黄道と赤道との2つの交点のうち太陽が赤道の南か
ら北へ向かって横切る点のことで、赤経・黄経の基準となる。毎年僅か
ずつ西に移動しており、現在は魚座にある。
(出典:メールマガジン「何の日Anniversary」)
愛知県弁護士会から行事案内とお知らせ2023年度 連続憲法講座第1回のお知らせ 7月1日(土)/講師・布施祐仁氏(ジャーナリスト)テーマ「「敵基地攻撃能力」と国民の平和的生存権を考える」日時7月1日(土)13時30〜/現地会場 愛知県弁護士会館5階ホール
オンキヨー株式会社:第17回オンキヨー世界点字作文コンクール入選作品のご案内第17回オンキヨー世界点字作文コンクール 国内部門入選作品/ここから入選作品を読むことができます
●2010年1月7日 国と基本合意文書を調印!歴史動かす一歩!/障害者自立支援法違憲訴訟原告団・弁護団と国(厚生労働省)との基本合意文書(障害者自立支援法訴訟の勝利をめざす会)
愛知県弁護士会/愛知県弁護士会では,高齢者・障害者の方々を法的に支援するために「高齢者・障害者総合支援センター(アイズ)」を設立しました。
自立支援法関連
厚生労働省
厚生労働省/社会福祉法人全国社会福祉協議会 作成・障害者自立支援法のサービス利用説明パンフレット(平成23年10月改定版)ここからPDF版・wordo版のダウンロードができます
初めてホームページを作ってみましたごあいさつへ(06年12月15日更新)
私ってどんな人?自己紹介へ
ちょっとだけの私の楽しみ私の趣味へ(05年10月18日更新)
これまでに時にふれ書きとめたこと雑文ノートへ(19年1月13日更新)
最近の出来事・思うことあれこれトピックスへ(19年11月12日更新)
私が時々覗いたりお世話になっているところですリンク集へ(06年4月14日「点訳図書の部屋さくら」を追加更新)(10年2月6日「視覚障害者のひろば」を追加更新)
★最近の旅の記録★
はじめて訪れた北海道北海道&クルージングの旅!(2011年10月26日)
夢の沖縄旅行五感で楽しむ、沖縄&船旅(2012年3月15日)
八重山諸島の旅、石垣島・竹富島・西表島(2015年6月2日)
家族が増えましたルナです!(2010年2月)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |