みなさん こんにちは!

“きままな弱視生活の部屋”

へようこそ

どんな部屋かなと興味を感じてくださったら

ご遠慮なく、どうぞお入りください



 ルナです!

 
     


2025年8月22日 16歳6か月で虹の橋を渡りました。みなさん、長い間ありがとうございました
7月ごろから体長を悪くしていたのですが、その日が余りにも突然だったので、わたしも家族みんなびっくり、その時は悲しむ余裕もありませんでした。日に日に別れが辛くなり、もう少し散歩を楽しみたかったなぁと少し心残り。でも、本当にあちこち遠いところまで散歩に連れて行ってもらい楽しい日々でした。

世界の人々にとって、今年が平穏な年でありますように

石破首相・戦後80年所感

秋山 ちえ子「かわいそうなぞう」 - YouTube

宮沢勝之さんのラジオ番組です。30分くらい、お時間があったらどうぞ!RADIO宮沢勝之HP.DISCOGRAPHY

特設サイト 新型コロナウイルス|NHK NEWS WEB


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この夏も猛暑だったのでちゃんと芽が出てくれるかなと毎日鉢の土を確かめていました。すると、茎が2本、3日ほどすると茎が11本になっていました。感激!(9月23日)


  • このホームページの目次です


  • ☆寒露[かんろ]
        二十四節気の一つで、露が冷気によって凍りそうになる頃。
        天文学的には、天球上の黄経195度の点を太陽が通過する時。
        雁等の冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀[こおろぎ]等が鳴き止む
        頃である。

           (出典:メールマガジン「何の日Anniversary」)


    ***************

    今日は何の日?2025年10月特別号

    今日は何の日?《毎日が記念日》


    ******************

          ◎イベント・学習会