「伊勢湾台風」級といわれるの935hPaの台風10号。日本に近づくにつれ急発達している。日本列島が雨風の影響を受け始めてからもう1週間になる。時速10キロと自転車より遅いというから、同じ場所にとどまって被害を大きくしている。
今日は名古屋市内は激しい雨は予想ほど降らなかった。無理かと思っていた早朝散歩も、道路は少し濡れてはいたが、いつもと同じコースを歩くことができた。その後は激しく雨が降ったりやんだり。月曜日ごろまで雨が続くというので、昨日珍しく午後4時ごろ買い物に出かけた。野菜類はどれも高いが、だからと言って何も買わないわけにはいかない。
台風はまだ九州横断中だというのに、今日は遠く離れた南関東で大雨。多摩川の水位が上がっているというニュースに、ツイッターでは「多摩川が洪水!」という誤った情報が拡散したそうだ。5年前、台風19号で多摩川下流で浸水、川崎や東京都世田谷区の住宅地で被害が起きている。10号の影響は農業や鉄道、その他の経済にも大きな影響を及ぼしている。
この先台風10号は、31日にかけて四国をゆっくりと横断。その後、1日にかけて近畿地方へ進み、熱帯低気圧に変わる見込みだという。それでも雨の影響は来週火曜日ごろまで続きそうだ。
今日水曜日は、一日中警報級の大雨であちぇっとはまたお休みと思っていた。夜半には降ったと思うが、予想に反し日中は曇りのお天気。先週はあちぇっとをお休みしたので今日は出かけることにした。休みぐせがついて、外出が面倒になってもいけない。
先週22日木曜日に発生した台風10号が九州に近づいている。この辺りからはまだ遠いと思っていたが、雨風の影響はすでに日本列島に広く及んでいる。予報では昨日27日愛知県に、住宅が倒壊する猛烈な風、線状降水帯のおそれがあるという。
愛知県に線状降水帯が発生と言っていたが、三河付近がかなりひどかったようだ。昨夜のニュースでも伝えていたが、蒲郡西部の地域でがけ崩れが起き、5人が暮らしていた住宅が倒壊したという。
朝になってわかったことは、70代の両親とその子、40代の女性2人、30代の男性1人。午後にはけがをしながらも女性2人は助かったが、両親と息子は亡くなったという。蒲郡はみかん作りでも有名だが、観光地でもある。我が家でも数回訪れたことがある。
日本産科婦人科学会(日産婦)は今日28日、受精卵の段階で重い遺伝性疾患の有無を調べる着床前診断について、対象を拡大した新たなルールの下で実施を認めた病名を初めて公表した。神経の難病や遺伝性の目のがんなど36の病気で58件。
2004年に初めて承認され、これまでは「成人になる前に日常生活を強く損なう症状が出現したり、死亡したりする」重篤な遺伝性疾患が対象だった。さらに、成人以降に発症し治療法がない病気にも拡大した。
着床前診断は、体外受精させた受精卵の細胞の一部を取り出し、遺伝子を調べる。対象の病気が発症しない受精卵を選んで子宮に移植する。そして、病気を発症しうる受精卵は破棄する。出征前診断は、始まった50年以上も前から「命の選別」と問題視されてきた。これも優生思想の考え方ではないのか。
いつからこんな状態になっていたのだろう。今日の午後、何となくルナの顔に手が触れた時、「あれ?なんだろう」触った感じちょっとざらざらしたものが手に触れた。もう一度確かめてみると右目の斜め上あたりに膨らんだ何かがある。直径3pくらい?かなり大きい。
ゴミがくっついているのだろうか、それともちょっと違う。おできでもできたのだろうか。触ってみても特に嫌がるとか痛がることもない。夫に話してみると、やはりなんだろうと。毎朝ブラッシングしているが、まったく気がつかなかった。先週は大島さんにシャンプーと1泊しているが、やはり何も異変は言われていない。
明日は火曜で動物病院はお休み。そこで今日夫が、午後4時からの診察に連れていくことになった。1時間半ほどして帰ってきた。先生も原因はよくわからないが、何処かで傷が付き化膿しかさぶたができたのか?飲み薬は難しいので2週間効くという注射を打ってもらってきた。元気のいい日と、食欲がなくぐったりしているひが交互にあるルナのこの頃。
今日は二十四節気の一つ「処暑」、暑さが収まるころ。だがこの夏はとにかく暑い。2018年の猛暑日の記録に並び、この暑さはまだ続くという。そして今日は二百十日・二百二十日とともに台風の特異日とされている。今年は台風発生が遅く、数も夏の初めは少なかった。ところがここにきて台風が次々発生。特に8月9月は日本列島に影響することが多い。
第二次世界大戦中の1944年8月22日夜、沖縄本島から九州へ向かっていた学童疎開船「対馬丸」が、米潜水艦の攻撃で海に沈んで今年で80年。乗っていた約1800人のうち、判明している犠牲者は1484人。教師と一般住民、そして半分以上が幼い子供たちだった。
長男だから生き延びて家の後を継ぐのだと、嫌がる10歳の弟を説得して船に乗せた姉は今でも悔やむ。他の船に乗っていて、対馬丸が沈んでいくのを見ていたという当時10歳の女性は、その光景を思い出すたび悲しくて怖くて…と語る。
このところ、日赤病院には半年に1度検査と診察に通っている。私の主治医はとても若い。私にはそう感じる。この病院の外来の先生はどの科も若い医師たちだ。医学にやりがいをもって頑張ってほしい。とは思うが、正直言って大丈夫かなと心配だったこともある。
診察室に入り先生の前に座る。いろいろ話をした後「お話しすることがあります」と先生、何事かとドキッとした。その主治医の先生が、この9月から他の病院に代わるという。3年近く担当していただいた。今日が最後だと思うとちょっと寂しい。「お世話になりました。お体に気を付けてお仕事頑張ってください」とあいさつして診察室を出た。
「受験生ブルース」で知られるフォーク歌手、高石ともやさんが17日午後3時半、膵がんのため京都市内の病院で亡くなった。82歳。京都を拠点に日本のフォークソング界を草創期から支え続けた。
立教大在学中にボブ・ディランらの歌を訳してフォークソングを始め、1966年12月にシングル盤「かごの鳥ブルース」でデビュー。68年「受験生ブルース」が
ヒット。本当によく言い当てている歌、今の時代の若者にも共通するテーマだと思う。
73年から「宵々山コンサート」を東山区の円山公園音楽堂で開催。毎回、タレント
永六輔さんとともに進行役を務め、渥美清さんや三波春夫さんら多彩なゲストたちを
招いて盛り上げた。
高石さんといえば30代から始めたホノルルマラソン。1977年の第5回から外国人最多となる計47回完走した。今年4月29日に東京・浅草で行ったコンサートが最後のステージに
なったようだ。私も一度だけだがコンサートに出かけたことがある。年齢を感じさせない若いころと同じ歌い声だった。
1か月ほど前のこと、二男から電話があり、我が家の17日の都合を確認してきた。出かける用の多い夫だが、17日は外出予定はないと伝えた。そして、数日すると、17日に大人4人と小人1人でジブリパークを予約したとメールが届いた。えっ、私も行くの!?とびっくり。この連日の猛暑、高齢者は不用の外出は避けるようにと呼び掛けている。
二度とこんな機会はないかもしれないと、熱中症予防のための冷凍したペットボトルのお茶、ぬらしたタオルなど諸々の準備をし、8時40分ごろ家を出た。夫は一足早くルナを大島さんに連れて行き、名古屋駅で合流。息子家族3人は新幹線で9時9分名古屋駅に到着。そこから5人地下鉄で藤が丘まで、リニモに乗り換えジブリ公園へ向かった。
ここを音ずれるのは2005年に開催された愛・地球博以来だが、ここまで来るのにこんなに遠かっただろうか。かなり広い公園内をあちこち歩きまわる。ほぼ晴天、熱中症で倒れないようにと時々立ち止まっては水分補給。ハプニングもいろいろあり、家に帰るころにはすっかり暗くなっていた。
1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、翌15日の正午、昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられた。戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人。
終戦の日とされる今日は、1963年から毎年、政府主催による「全国戦没者追悼式」が行われ、また1982年4月の閣議決定により「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」となった。「戦没者」とはだれのことだろう。戦場で戦い命を落とした人だけなのか。日本人とされ、日本軍の一員として一緒に戦い戦死した朝鮮人や中国人も含まれているのだろうか。
空襲で亡くなった人、後遺症が残る大けがをした人も数知れずいる。戦死・戦傷病者には一定の軍人恩給が出た。しかし、空襲で障害を負った人には何の保証もなかった。1945年3月25日の名古屋空襲で、生き埋めになり九死に一生を得た杉山千佐子さん。2016年に101歳で亡くなった。太平洋戦争下での空襲被害者に対する補償を求める運動を続けてきた。「おみすてになるのですか〜傷痕の民〜」のドキュメンタリー映画にもなった。
今日午前、岸田首相は記者会見を開き、9月に予定されている党総裁選への不出馬を決めたことを表明した。つい先日まで記者に問われると、総裁選に出馬すると毎回答えていたのに。突然の不出馬表明に党内もマスコミも国民も驚いた。だが私は何となくやめるんじゃないかと…。
その理由として、「政治とカネ」の問題などで内閣支持率の低迷から。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題や、自民派閥の政治資金規正法違反事件と、余りにも政治不信を招く問題が多かった。辞めるのは当然だが、だからといって事が解決したわけではない。首相が変わったからと、自民党の体質は何も変わらない。
あの事故からはや39年、来年には40年を迎えることになる。あの事故で無くなった9歳だったケンちゃん。お母さんは私たちと同世代だろうか。我が家の長男と同じくらいの年だった。ケンちゃんが生きていたら…。ケンちゃんの親と同じことをいつも思う。
1985(昭和60)年、日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落。520人の犠牲者を出した。生存者はわずかに4人、だがあの事故で生きていた人がいたんだと奇跡が起きたように感動もする。ケンちゃんのお母さんはずっと遺族会の事務局長として仲間のために、そして再び事故が起きないようにと力を尽くしている。
昨夜午後7時57分ごろ、厚木市と中井町、松田町、清川村で震度5弱の地震があった。私がお風呂から出ると、夫が「厚木」ってどの辺?神奈川県西部と言っていたけど。何のことかと思ったら、厚木市付近で地震があったと臨時ニュースが入ったという。
震源地は神奈川県西部。震源の深さは約10キロ、地震の規模はマグニチュード5,3と推定。県内のほか、東京都と埼玉、山梨両県で震度4、静岡、長野両県で震度3を観測した。
地震が起きた地域名を聞いていると、私が暮らしていた地域を通る小田急線の延線名だった
昨日の宮崎県沖地震は南海トラフ巨大地震と関連があるという話だったが、神奈川県で起きた地震は、気象庁は「今回の地震は南海トラフ地震の想定震源域の外で起きた」と説明している。夏休み中で人の移動が多い時、交通機関にも影響し、旅行をどうしようかと迷ってしまう人も多いだろう。
名古屋は今日、40,3℃と今年最高気温を記録した。
1945年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆を投下、長崎市松山町の500m上空で爆発。約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負った。
慰霊の祈りが続くこの8月、パリオリンピックが開かれ、連日メディアでは試合の実況を放映している。どのチャンネルもパリオリばかり、ほかにも重要な話題があるのに。9日時点で金メダル16個と国別で4位。メダルラッシュでメディアまで浮かれすぎているのではないかと、ちょっと報道のあり方に気になる。スポーツはけっして嫌いではないのだが。
午後4時43分ころ、九州地方震度6弱を観測する強い地震があった。臨時ニュースを知らせる音がテレビから何度も流れ、地震が起きたことを知らせるアナウンスが入った。そして、地震が起きた地域に住む人たちにすぐ非難するよう呼びかけた。津波注意報も出た。
震源は日向灘、地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定
震度5強、宮崎南部山沿、鹿児島大隅。
震度5弱、鹿児島薩摩。
震度4、熊本県熊本、宮崎北部山沿い、熊本天草・芦北など
気象庁は、日向灘で発生した最大震度6弱の地震を受け、「南海トラフ地震臨時情報」を初めて発表した。この地震と、東海地方から九州地方の太平洋側で近い将来の発生が予想される「南海トラフ地震」との関連について調査している。
それによると、南海トラフ地震の想定震源域で大きな地震が発生する可能性が通常と比べて高まっているとして「南海トラフ地震臨時情報=巨大地震注意」を出し注意を呼び掛けている。この発表で、お店からは地震に備えて日用品や食料品、ペットボトルなど普段の数倍も売れたという。
今日は二十四節気の一つ「立秋」。初めて秋の気配が現われて来る頃で、この日から暦の上では秋になる。といっても、暦の上だけのこと、「暑中見舞い」から「残暑見舞い」になるが、まだ当分は熱帯夜と猛暑日が続きそう。残暑どころではなく、今がもっとも暑い時期。
今日は広島原爆忌。1945年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが、広島市上空で世界初の原子爆弾リトルボーイを投下した。約14万人の死者を出した。広島・長崎へに原爆投下から79年。体験した人たちから直接体験談を聞く機会がなくなっていく。
原爆投下という事実がだんだん遠く成っていくのだろうか。だが原爆の危機は今以前より増している。ロシアとウクライナ、イスラエルとガザ地区の武力紛争。なぜ戦争は人が人を殺しても罰せられないのか。
ウクライナに侵攻するロシアやベラルーシを長崎市は式典への招待を拒否した。その一方、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への侵攻を続けているイスラエルは招待している。何か矛盾している。
NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」国際運営委員の川崎哲さんはこう言う。
「平和式典とは原爆死没者を慰霊し、核兵器のない平和な世界の実現を誓う場だ。イ
スラエルによる国際法にもとる残虐行為に怒る人たちの気持ちは分かるが、「式典に
呼ぶべきではない」とは思わない。原爆投下について謝罪していない米国や他の核保
有国、人権弾圧が批判されている国も招いている。ロシアとベラルーシも含めて全て
の国を招待し、核の非人道性を確認すべきだ。それらの国の政府に抗議することがあ
れば、平和宣言の中で語ればいい。それが被爆地としての外交になる。その意味で今
年の広島の平和宣言は、現に起きている非人道的な行為に対して踏み込みが足りなか
ったと思う。国家間の対立や分断を克服するために、都市や市民社会は独自の役割を
果たす必要がある」。
この考え方に私も納得。
原子力規制委員会は2日、臨時会で新規制基準に適合しないと結論付けた日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)について、再稼働を認めず審査を打ち切る「不許可」とする方針を決めた。規制委発足後不許可になるのは初めてのこと。規制委も何も考えていないわけではないのだと少しホッとした。
現在27基が再稼働を目指し申請。うち17基が通過し12基が再稼働している。新規制基準は、活断層の真上に原子炉などの重要施設を造ることを禁じている。当然のこと。いくつかの原発では再起動に反対する市民運動がされてきたが、ほとんどが十分審議されずに却下。福島原発事故の反省はないのかとがっかりさせられ続けてきた。
歌手で女優の園まり(本名・薗部毬子)さんが7月26日、急性心不全のため都内の病院で亡くなったことを8月1日に発表した。80歳。1944年4月12日横浜市生まれ。幼少期よりモデルや合唱団で活躍、11歳で薗部毬子名義で童謡「つゆの玉ころり」でデビュー。
その後渡辺プロに入社。そして64年のソロ曲「何も云わないで」の大ヒット、それからも「逢いたくて逢いたくて」「夢は夜ひらく」など、園まりについて私がもっとも記憶しているころのだった。ドラマ、CM、バラエティー、舞台、福祉活動など幅広く活躍していたとそうだが、そのあたりは私は余り知らない。
08年に乳がんを発症し手術。19年に乳がんが再発し、闘病生活しながらコンサートの舞台に立ち続けていた。最初のがん手術から10年が過ぎても再発するなんて、本当に厄介な悪性細胞なんだろう。
「三人娘」としてのメンバーの中尾ミエ、伊東ゆかりが本人の希望でアクセサリーや小物など整理した。生涯独身で、自分のいえなどすべて処分した。7月31日に近親者の葬儀では、ひつぎの中の園まりはお人形のようにきれいだったと中尾ミエは言う。
新型コロナのオミクロン株から派生した新たな変異株「KP.3」がこのところ急増している。沖縄で増えていると聞いてまもなく、九州全域でも徐々に患者数が増加し、東京や愛知でも注意を呼び掛けている。自治体も医療機関でも11波に入ったと見ている。
感染力が強く、喉も痛みや発熱症状があり、熱中症と紛らわしいので判断が難しい。コロナも一般の病気と同じ分類になり、昨年から検査も治療も有料になった。成人の重症者はほとんどないが、持病のある人や高齢者は感染しないよう特に注意が必要という。高齢者と持病持ちと言われると私が言われているような?
今日は二十四節気の一つ「大暑」。一年で最も暑さが厳しく感じられるころ。最高気温が35度を超えると「猛暑」というが、さらに厳しい暑さを「酷暑」とも言う。このころから8月の初めごろがもっとも暑いころといわれる。猛暑日になることも多い。ここ数年はそれより前、8月後半に入っても猛暑日を記録することが多くなった。
昨日21日には中国・近畿地方で梅雨明けが発表された。梅雨は明けたのに、九州から関東・東北まであちこちでゲリラ雷雨が起きている。暑すぎて上空との気温差で大気が不安定になっているのか。夏になるとゲリラ豪雨は恒例のようになっているが、今年はいつもに増して激しい。
今日18日午前、関東甲信・東海地方が梅雨明けしたとみられると、気象庁が発表した。梅雨明け十日といわれるが、この期間は天候も安定し特に暑い日が多い。ただ今年は関東甲信、山沿いではにわか雨や雷雨が起こりやすいという。
今年は梅雨入りがいつもより2週間ほど遅く、梅雨明けは1日早かった。短い梅雨の期間で、全国各地で局所的な豪雨が多かった。梅雨入りの当初から、まるで「梅雨末期の豪雨」のようだった。昨年よりさらに暑くなると言われているが、早々から10代から90代まで、熱中症のため救急車で運ばれる人が続々と出ている。
午後4時を過ぎたころだった。廊下に出たらトイレの戸が開いていたままになっていた。すると、すぐ手前の洗面所に夫が鏡に向かって立っていた。どうしたのだろうと聞くと、「頭から血が流れてきた」と言う。「どうして?」と聞いてもよく事情が分からない。察するには、洗ったマットをトイレに敷いていて、前頭部をどこかにぶつけたのではないか?
出血を抑えるため、傷口らしいところを当てて頭をぐるりとタオルで巻いた。血が止まればいいと思っているらしいが、私は外科に行くよう勧めた。何度か行ったことのある平野整形外科は受付は夜7時までだった。血の付いたタオルを巻いたまま病院に出かけて行った。
6時半ごろ帰ってきたので状態を聞いてみると、レントゲンも撮り何針か縫ったという。東部のケガは血が出やすいというが、あんなに出血するなんて。まあ、出血したほうがよかったのかもしれない。脳内で出血していたらもっと大変なことになっていたかも。
昨日7日、4年の満期を迎える東京都知事選があった。過去最多の56人が立候補し、現職の小池百合子さんが3回目の当選という結果に終わった。小池さんがまた当選するのだろうな、連邦さんはどこまで迫れるのかと思っていたが、選挙戦中盤に入って様相が変わった。
石丸伸二候補が連邦さんを追い越す勢いになった。石丸さんは元広島県安芸高田市長。現役市長を辞めて今回初めて東京都知事選に挑んだ41歳という若い政治家。若い人たちに人気があり2位に食い込んだ。
小池百合子 291万8015票、石丸伸二 165万8363票、蓮舫 128万3262票
今回の東京都知事選挙の候補の得票率を見ると、小池さんが42,8%、石丸さんが24,3%、蓮舫さんが18,8%を獲得し、この3人で有効投票数の85,9%を占めた。このほかの53人の得票は、いずれも有効投票数の10分の1に達しなかった。
二十四節気の一つで、梅雨が明け、本格的な暑さが始まる頃。この日から、夏らしい暑さになる「暑気」に入り、暑中見舞いが出されるようになる時期でもあるが、年々この暑中見舞いを出すことがなくなってきた。暑中見舞いどころか、年賀状から始まって何の挨拶状も出さなくなった
今年もはや半年が過ぎ、昨日から一年の後半に入った。一年のちょうど真ん中の日は平年は正午、今年の場合、閏年のため今日2日の午前0時が真ん中の時間になるという。 各地で梅雨末期かと思うような激しい雨が降っている。
以前のようにしとしと梅雨はもうないという。降れば豪雨、晴れれば猛暑という熱帯地方のような気象になっている。梅雨がないと言われていた北海道も、梅雨に入ったの気象になっていると気象庁の人が話していた。
年のせいか、戸建てに住んでいた時には30度を超えてもエアコンを使うことはなかった。最近はついつい暑いと思うとスイッチを入れている。電気代はどうしてこんなに高いのかと驚くほど上がっている。
物価の値上がりも止まるところを知らない。賃金の上がるのが追いつかないというが、年金はさらに上がらない。食料品や日用品など必需品しか購入していないのに、支出が本当に多くなっている。