霜降  2023/10/24

>

二十四節気の一つで、露が冷気によって霜となって降り始める頃。この日から立冬までの間に吹く寒い北風を「木枯らし」と呼ぶ。朝は山間部では霜が降りても不思議ないくらいの寒さ。町中でも朝の最低気温は10度前後まで下がるようになってきた。だが昼間は20〜25度と日差しの下では暖かい。
 ルナとの散歩はまだ早朝。暗く寒い中、すれ違う人も少なく、散歩する犬にもほとんど出会わなくなった。家を出ると気は外は真っ暗。といっても環状線の通りにはところどころに街灯や深夜営業のお店の明かり。だが狭い道に入るとまるで暗闇、たまにすれ違う人影にドキッとすることもある。散歩時間は日中に変えたほうがいいかもしれない。




ルナの目が負傷?  2023/10/23

>

 ルナをシャンプーに連れて行った。以前なら、大島さんに行くとなると大喜びで、すごい勢いでお店に向かって走った。ここ数年はルナも高齢のためか、のろのろ歩いたり立ち止まったりの繰り返し、余り喜んで歩かない。お店に近づいても同じ。だが店内に入ることは特に嫌がらない。お店の人にも慣れた様子。
 4時ごろになると大島さんに電話する。都合のいい時間に、家まで車でルナを送ってきてくれる。送ってくれた今日、ルナの目に傷があると教えてくれた。私達には気づかない変化を教えてもらえるので助かる。夫がすぐかかりつけの動物病院に連れて行った。
 混んでいなかったのか、まもなく目薬を差してもらい帰ってきた。何かに当って傷ついたのだろうということだった。以前にも同じようなことがあった。チワワは目が大きいのでけがをしやすいと聞いていた。週に2回くらい目薬に通うことになる。




もんたさん急逝  2023/10/23

>

 1980年代初め、「ダンシング・オールナイト」のヒット曲で知られる「もんた&ブラザーズ」のボーカル、シンガーソングライターのもんたよしのり(本名・門田頼命・かどたよしのり)さんが18日、大動脈解離のため亡くなったと昨日22日公式ブログで発表された。72歳。この曲のフレーズは誰もが知っている。
 大動脈解離とは、大動脈の内壁に亀裂が入り裂ける病気。循環器疾患による突然死としては心筋梗塞に次いで多いという。原因の多くは、高血圧のため動脈の壁が劣化するため。これまでにも何人かの有名人がこの疾患で亡くなっている。今年2月、落語家でタレントの笑福亭笑瓶さんが急性大動脈解離のため66歳で急逝している。
 もう40年くらい前になるだろうか、名古屋に転居する前のこと。息子たちと同じ年頃の2人の男の子がいる30代の女性。夜中に急劇な腹痛に襲われ、救急で病院に搬送された。輸血が必要と聞き、同じ血液型の私は病院に駆け付けた。
 無事手術は成功、彼女は退院して自宅に帰ってきた。正確な病名は記憶していないが、お腹の欠陥が切れたというようなことを聞いた。高齢者に多い疾患だが、カノジョが同じ病気だったかどうかわからないが、若くても発祥することのあり油断してはいけない。




宮崎勝之さんコンサート  2023/10/21

>

 東京成増アクトホールで開催された宮崎勝之さんのコンサートに一人で日帰りで出かけてきた。コムの旅行でよくボランティアガイドをしてくれる友人と池袋駅で待ち合わせ。これまでもコンサートの時は、何度も昼食に利用していた東部東上線成増駅改札口前のお店が閉店になっていた。他の店を探すのにあちこち、やっと教えてもらい見つけたファミレスに入った。
 ところが、注文したものがなかなかこなく時間が刻々過ぎていく。あわただしく昼食を終え、開場直前にホールに滑り込み。最前列の入り口近くに2席空いていたので急いで座った。雰囲気から満席とはいかないかもしれないが、ある程度は席は埋まっていたのではないだろうか。休憩時間にコムの関係の人達数人が会いに来てくれた。
 日帰りの上京だったが、コンサートも良かったし楽しい時間を過ごせた一日だった。




谷村新司さんが死去  2023/10/16

 堀内孝雄さん、矢沢透さんとともに、フォークグループ「アリス」のメンバーとして、歌手・作詞・作曲家として活躍した谷村新司さんが、8日亡くなっていたことが、今日の午後の情報番組で報告された。子のニュースには、番組に出ていたメンバー誰もが、信じられないと驚いた。「冬の稲妻」「チャンピオン」は、50年たった今でも若い人から高齢者までみんなに親しまれ、のど自慢でもよく歌われている。
 チャリティー番組「24時間テレビ」のエンディングで歌われている「サライ」を共作した加山雄三さんは、自身の公式サイトで、「一言だけ彼に伝えるなら、やっぱり『ありがとう』しかない。」ソロ活動でも「昴(すばる)」「いい日旅立ち」などのヒット曲を発表。海外でも知られる多くの人の心にいつまでも残る曲ばかり。
 1948年、大阪府出身。1971年に堀内さんを誘って「アリス」を結成、翌年デビューした。谷村さんはこの3月に急性腸炎で手術を受け、その後も療養を続けていたが回復することなく8日に死去した。腸炎は子供でも大人でも起きる病気だが、死ぬこともあるんだと驚いた。幼い子や高齢者は注意が必要だという。




寒露  2023/10/08

 10月に入ってもう1週間が過ぎた。今日は「寒露」、二十四節気の一つ。露が冷気によって凍りそうになる頃。冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め秋が深まってくる頃。といっても、近年は夏が長い。暑い暑いと思っていると、急な寒さで着るものや寝具の入れ替えにうろうろする。




悲しい知らせ  2023/09/30

 あるメーリングリストのメンバーの一人が、28日の夜亡くなったという知らせが今朝入った。関東に住む男性で私よりまだまだ若い。今年の初め急性白血病を発症、辛い治療を受けた後、ほぼ完治し仕事に復帰したと本人から報告があった。
 すごい!副作用の強い治療に真正面から挑んで打ち勝った。私はまだまだ頑張りが足りなかったのだろうか。それが今回の突然の訃報で本当に驚いた。なんといっても本人が一番悔しかっただろうと思う。
 そして同じ日、滋賀の朗読グループから送られてくるデイジー情報誌を聞いていてまたまたショックな知らせ。グループのメンバーの一人が9月16日に亡くなったという。3年位前のころだったと思う。体調を悪くし療養のためしばらく朗読はお休みすると知らせがあり、その後声が聞かれなくなった。
 入退院を繰り返しているとも聞きずっと気がかりだった。いつも朝日新聞の記事を読んでくれていて私はその記事を聞くのが楽しみだった。交流会で滋賀に行ったときに一度だけお会いしている。
 お二人もご冥福を祈ります。




十五夜が見えない  2023/09/29

 今夜は中秋の名月。気象予報士は、お天気にも恵まれほぼ全国各地で見られるだろうと言っていた。7時過ぎにベランダに出て空を眺めてみた。これまでも、今夜は満月だとか三ケ月だとか聞くと、東のほうの空にあると思われる月を探した。なんとなくあのあたり?と思う方向を嘆願協で探す。多分この明かりだろうと、光る塊を見つけると感動していた。
 ところが今年は何も見えない。このあたりと思っていたところに最近建った高いマンション3棟が空を覆っている。残念!ベランダに出ると目の前に広がっていた空が、急に狭くなった。




「ダーク・ダックス」のゾウさんが死去  2023/09/25

 男性コーラスグループ「ダーク・ダックス」の最後のメンバー、ゾウさんこと遠山一(本名・金井政幸)さんが22日、慢性心不全及び老衰のため93歳で死去した。ダークの歌声は私が幼いころからラジオからよく流れ、耳になじんでいた。その中でもロシア民謡を多く、歌声喫茶から若い人々に、そして広い年代層に広まっていった。
 日本が誇る三大男声コーラスグループといえば、ダーク・ダックス、デューク・エイセス、ボニー・ジャックスが有名。その中でも、ダークはメンバーを最後まで一人も変えることなく、高見沢宏(パク)さん、佐々木通正(マンガ)さん、喜早哲(ゲタ)さん、遠山一(ゾウ)さんの愛称で長く国民に親しまれてきた。
 1987年、同一メンバーのまま日本で最も長く活動するコーラスグループとしてギネス世界記録に登録され、93年には4人そろって紫綬褒章を受章した。2010年代にはゾウさんが一人残ったが、最近までダークのゾウさんとして活躍していたという。
ダークダックス ボニージャックス デューク・エイセス - YouTube




秋分  2023/09/23

 今日は秋分、二十四節気の一つで、春分と同様に、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日。「お彼岸のお中日」ともいわれ、このころにお墓参りに行く人も多い。両親の眠るお墓に最後に行ったのはいつだったのか。交通の便が悪く一人では行かれない。
 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、朝夕はほんの少し涼しさを感じるようになった。このまま本格的に秋の気候になるのだろうか。
 我が家の鉢植の彼岸花が7本くらい茎が伸びほぼ満開になってきた。年によって、咲いてくれたりまったく芽が出なかったり。今年は珍しくいく本もの茎が出て花が咲いてくれ嬉しい。彼岸花の満開の時期は短い。写真を撮り、数人の友人にlineで送った。来年も花を咲かせてくれるだろうか。




久しぶりに会えて  2023/09/20

 

 長男、そしてその子供たちとも、ほとんど会う機会がなくなった。我が家の子どもたちが大きくなったころもそうだった。それでも同じ県内に住んでいたので、子どもたちと同居していたころはお盆と正月には、祖母の顔を見に家族で出かけていた。
 息子たち家族は頻繁に会える距離ではない。家族で名古屋まで来るには交通費も結構かかる。子どもたちも大きくなって学校のことなど自分たちの用もある。小さいころと違って祖父母に会いたいという気持ちはだんだん薄れていくのもごく自然のことかもしれない。
 長男の妻が、娘と二人で昨日19日我が家に来た。17歳になった孫娘はイベントに行く予定があり、親子で出かけほとんど家にはいなかった。それでも嫁と久しぶりに話ができた。孫は自分から話してくることはない。頻繁に会う機会がないので、思春期はみなそうかもしれない。




白露  2023/09/08

 今日は白露。二十四節気の一つ、大気が冷えて来て、露が出来始める頃。処暑から白露へと変わり、昼夜の気温差が大きくなる。この気温差で朝晩に空気が冷やされ、草木に露がつき白く見えるようになる。
 8月のお盆が過ぎれば朝夕は秋風が吹くようになるといわれてきたが、熱帯夜と猛暑が続き、一向にその気配はない。9月のお彼岸が過ぎないと秋を感じる季節はやってこないのだろうか。
 午前中、処方を受けるため青葉クリニックに出かけた。それほど込み合っていなかったので診察も受けることにした。30分くらいの待ち時間で診察に呼ばれた。次にクリニックから20メートルほど離れた院外薬局へ向かう。
 「久しぶりだね」と聞きなれた男性薬剤師から声をかけられた。「毎月来てますよ」と私。確かに、その薬剤師の人と接するのは久しぶり。「ブラック薬局ではないのでお休みはちゃんととっていますから」と男性薬剤師は笑う。




今日は二百十日  2023/09/01

 今日は二百十日(にひゃくとおか)、雑節の一つで、立春から数えて210日目。台風襲来の特異日。台風の発生が多く日本列島にも影響することが多い。
 また防災の日でもある。1923年9月1日午前11時58分、関東大自身が発生した。この地震による震災で190万人が被災、10万5,000人あまりが死亡、また行方不明。今年はその関東大震災から100年に当たる。
 「防災の日」は、伊勢湾台風が襲来した1959年の翌年、1960年に閣議決定。毎年このころに全国各地で防災訓練が行われている。伊勢湾台風から今年で64年になる。