8月も今日が最終日。猛暑日が続くこの数日。だが秋雨前線が現れてきたことで、この暑さも今日がピークだろうか。明日からの週間天気予報では、ほとんど雨と曇り。気温も最高が30度前後、朝も熱帯夜からは抜け出せそうだ。朝の散歩でも、少し草が生えているあたりから虫の音が聞こえ始めている。
夏を超すごとに、毎年体力が落ちてきていることを実感する。年とともに免疫力は落ちてくる。それを少しでも回避しようと毎日のウオーキング、3度の食事、夜の睡眠はなるべくきちんと取るようには心掛けている。だが、睡眠はなかなか思うようにいかない。眠りが浅く何度も目が覚める。そのため昼間は本を読んでいたり、PCを操作している時などボーッとしてしまう。
東京都の昨日の新たなコロナ感染者は、10歳未満から90代までの1915人。先月25日以来1か月ぶりに2000人以下になった。また8日連続で前の週の同じ曜日の感染者数を下回っている。専門家はまだピークアウトしたとはいえないという。東京都の増加を追うようにして、少し遅れて地方で増加が始まった。
何といっても高齢者の感染が現象しているのに、重症者が過去最多を更新し、中高年の死者が増えている。1か月前と言えば五輪が始まったころ。多くの国民の反対を押し切って開幕し、同時にコロナ感染者数が5000人にまで増加したのだ。
夏休みに入って子どもへの感染も増え続けている。昨年のコロナとは違い、無症状の子どもは少ない。過程で親から子とも、保育園や塾などでクラスターが発生し、家庭に持ち帰り、まだ未接種の親や兄妹に広がる。
子どもは無症状か軽症なので心配ないと以前は言われてきたが、今のデルタ株はそんな容易ではないらしい。子どもでも重症化する例が出ている。それに若い人の感染者で重症化する例がかなり増えている。20代30代でも自宅療養中に亡くなったということもあった。30代でワクチン数日後に亡くなった事例には胸が痛む。都内でワクチン2回接種後に亡くなったのは12人。変異株によって、ワクチン接種を終えたからと安心はできない。
今の主流のデルタ株について、新たな変異があるウイルスが国内で初めて検出されたと、東京医科歯科大学のグループが発表した。遺伝子の特徴から国内で変異したとみられるという。これが増えていくのなら「日本株」と呼ぶことになるのだろうか。
アフリカでも変異株が見つかりアフリカや欧州、アジアなどに広がっている。感染症の専門家は、パンデニックの終わりはまだ見えないという。菅さんの言う「光」が見えてきたというが、どれだけよく見える目をしているのだろうか。
今日は二十四節気の一つ「処暑」、暑さが峠を越えて後退し始める頃。今年の夏は暑かったのか、それとも涼しかったのかよくわからない。猛暑日も確かにあったがそれも数日だったような気がする。それよりも雨が多く、近年のように、連日熱帯夜と猛暑日という印象は私には余りない。
昨日の朝は何とか早朝散歩に行くことができた。夜半に雨が降った形跡はあったが、何とか散歩ができる程度に道は乾いていた。今日はと言えば、雨こそ降っていなかったが、夜中に振った雨の量が多かったのか、道路がかなり濡れているというので早朝散歩はなし。
午前中に夫が外出、お昼ごろ帰ってきてから散歩に出た。太陽が真上という時間帯なのでさぞ暑いかと思ったが、雲も流れていたのでぎらぎらという暑さではなかった。出かけることは本当に少ない。歩数計も多くて5000歩前後。それも早歩きではなくのんびりと本当の散歩程度。これでは確実に運動不足。
新型コロナ感染者は、愛知・岐阜・三重の東海3県でこのところ急増している。3県知事は緊急事態宣言を国に要請することになった。政府はこの3県と北海道を25日から緊急事態宣言を発令することを検討。まん延防止地域も増えそうだ。医師などの専門家は、全国一斉に緊急事態宣言を出すべきだという意見もある。そのくらい全国各地に広がっている。
その中でも子どもの感染が広がっていることが気になる。昨年のコロナウイルスは子供には感染しにくいと言われていた。それが現在のデルタ株は従来の何倍もの感染力。保育園や学校、塾などでクラスターが出て感染が広がっている。感染した子どもが家に帰って、まだワクチンを接種していない親兄妹たちが感染する。
子どもの感染がこれだけ増えている中で、明日から始まるパラリンピックに子どもたちを観戦させるという。何を考えているのだろう。子どもの感染者が増えている中、夏休みの延長、また保育園を救援するべきかと議論されているのに。
自身も障害者でジャーナリストの故ステラ・ヤングさんは、健常者に感動を与える存在として障害者が消費されることを「感動ポルノ」と称して、パラスポーツのあり方について問題提起している。障碍者スポーツを広く知ってもらうことは、障害者理解へとつながり重要だとは思う。だが、東京パラの報道の仕方、教育的に子どもたちに感動を与えたいとか、何か違和感を感じる。
九州から東海にかけて延びる雨雲。今回の九州の雨の降り出しから、もう1週間になる。断続的に降る激しい雨は、まだ今週金曜日まで続きそうだ。ほとんどの地域で例年の8月の雨量を数日で超えるほどの記録的な大雨。それが九州では、この1週間の雨量が年間総雨量の5割を超えるところもあるという。
大雨による被害の対応に追われながらも、なおコロナ感染者は増え続けている。愛知県では今日、967人と過去最多となった。これまでの最多の200人増と、急激な感染拡大に大村知事も記者会見で言葉に詰まった。愛知は現在まん延防止が出ているが、緊急事態宣言が出されるのも時間の問題という。
政府は今日午前、東京など6都府県に発令中の緊急事態宣言について、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を新たに追加する政府案を、国会への報告を経て午後の政府対策本部で正式決定する。すでに出ている6都府県は8月31日から9月12日に延長。追加する地域は8月20日から9月12日まで。
今回の追加地域に、感染が増え続けている愛知がどうして加えられていないのか不思議だった。まん延防止だけで何とか乗り切れると知事は判断したのか。だが今日の感染者の数値で、まもなく国に緊急事態を要請するのだろう。まん延防止には、新たに宮城、山梨、富山、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛、鹿児島の10県を加える。
宣言や重点措置がとられると、飲食店での酒類の提供はできなくなる。まん延防止が適用されるというので、その前にと岐阜では駆け込みでお店に集まった人で混雑していたという。その前から、緊急事態が出ている地域から飲みに来る人が多かったというから、岐阜県の今日の300超はそのせいだろうか。
今日は76年目の終戦記念日。1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾、翌15日正午、昭和天皇により、日本が無条件降伏したことが国民に伝えられた。これにより第二次世界大戦が終結。1982年の閣議決定により「戦歿者を追悼し平和を祈念する日」となった。1963年からは、毎年政府主催の「全国戦没者追悼式」が行われている。
今日の式典では、天皇陛下は「過去を顧み、深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い」と述べた。菅首相は首相就任後初めて追悼式に参列した。「我が国は、積極的平和主義の旗の下、国際社会と力を合わせながら、世界が直面する様々な課題の解決に、全力で取り組んでまいります」と語った。
首相の式辞は「平和」「不戦の決意」から「繁栄」「未来」へと変わった。アジアへの加害責任についての表現は、いつの間にか消え、特に第2次安倍政権からは「恒久平和」は使われなくなった。あの戦争を、菅首相はどう学び理解してきたのだろう。いや、ちゃんと学んでこなかったのではないか。そう思えてならない。
今の時期、愛知では「平和のための戦争展」を開催しているはず。数年前までは毎年欠かさず出かけていた。会場が毎年変わるようになり、情報も余りはいらなくなったことと、すぐに行動する体力・気力がなくなってきたのか。いつも気が付くと終わっていた。
先日の中日新聞の記事に、「不戦兵士の会」の近藤一(こんどう はじめ)さんがこの5月に亡くなり、15日に追討を兼ね、近藤さんの活動のビデオ上映会を開くという話題が掲載されていた。ネットのニュースで知り、15日には久しぶりに出かけようと思っていたのに、今日になってすっかり忘れていた。
不戦兵士の会の代表を務めている名古屋大学名誉教授の安川寿之助さんの名前も出ていた。安川さんとは年に1度、何人かで会う機会があったが、コロナの影響でその集まりが実現できずにいる。そのメンバーも体調を悪くしている人が増え、いつの間にか連絡も取れなくなっている。
今日の近藤さんのビデオ上映会は、若い人たちが大勢集まったらしい。テレビのNHKニュースで報じていたと、夫が教えてくれた。近藤さんは哲学セミナー、夏の終戦記念の学習講演会にも来ていただいた。不戦兵士の会メンバーは近藤さんが亡くなり、戦争体験者はもう誰もいなくなった。
8月と言えば、台風さえ来なければじりじりと真夏の青空。だがそんな真夏らしい日は今年はそうは続かない。梅雨明け後も何だか例年より雨が多い気がする。8月初めは確かに、台風が列島周辺をウロウロしていた。その後は台風発生のニュースは聞いていない。
それなのに、先日から九州あたりに大雨を降らしていたかと思うと、その雨が列島の中部から西側を雨雲が覆った。秋雨前線というからびっくり。8月に秋雨前線?そんなことこれまでにあっただろうか。秋雨と言えば9月に入ってからと思っていた。
7月には倍前線と台風の影響で梅雨末期の豪雨。そして、9月には秋雨前線に台風が影響し、大雨を降らし大きな被害を出す。どちらも記憶にある場面があった。今年は梅雨の期間も長かったし、数10年に1度という激しい雨を全国各地で降らしている。温暖化の影響がいろんなところに及んでいる。
九州の北西部、広島や岡山など中国地方、京都や滋賀、岐阜県や愛知県にも大雨洪水警報が出されている。
低気圧に伴う活発な雨雲が東シナ海から進んできて、大雨特別警報が出ている福岡県、佐賀県、長崎県を通過するという。昨日から前線が停滞し、この地方ではすでに例年の8月総雨量の3倍くらいの降水量になっている。そうだろうなと思う。8月は台風さえ来なければ雨はそんなに多くないというイメージだから。
明日は前線がもう少し南に下がるため、列島の南部が大雨に見舞われるらしい。関東から東北も要注意。ここ愛知も、今日より明日の方が大雨になるという。今日は雨で1歩も外に出なかったが、明日の方がちょっとした用の外出も大変になるかな。
土曜日でもこの数字、コロナは増える一方。国内感染17人死亡2万151人(18時現在)。お休みの日はやや減る傾向にあるが、この調子でいくとお盆明けの来週にはどうなってしまうのだろう。県をまたがないで、お盆で里帰りはやめて、といっても、移動する人は昨年より多い。実家の両親はワクチンも済んだし、自分たちはPCR検査をしたからという。気持ちはよくわかる。
昨年春の緊急事態宣言の時はデパートは自主的に閉店した。その後はデパートでクラスターは出ていないからと、閉店することはしていなかった。だが今回の第5波では、東京や大阪のデパートでクラスターが発生した。それもかなりの数。そのため、クラスターの出やすいデパ地下では入場制限を始めたという。
8日に五輪は終わった。やれやれ、やっと終わってくれた、そんな気分だ。別にスポーツが嫌いと言ううわけではない。中学生の時にはソフトボールクラブに入っていたし、球技は何となく好みだった。ただ、中学2年に入ってまもなく、突然視力が落ちたため辞めざるを得なかった。
盲学校に入ってからは、一般校では余り好きではなかった運動会の協議も、けっこう楽しんでいたように思う。ラジオでプロ野球を聞くことが好きだったし、相撲中継もよく聞いていた時期がある。社会人になってからはラジオでスポーツ中継を聞くこともなくなった。
今頃になってと思う50代に入ってまもなく、ブラインドテニスに出会い、やってみるとそれがとても楽しかった。だがけっこう体力のいるスポーツ。10年くらい仲間と楽しんだがついに辞めることになった。勝敗を気にしなければ本当に楽しい、仲間との親しくなれたよい機会だった。
オリンピックだって、コロナ渦でなければ、私も好きな種目の中継を楽しんだと思う。だが今回はとてもそんな気分にはなれない。テレビをつけては、また五輪?とスイッチを消す。どのチャンネルも同じ。
コロナが収束しているのならともかく、五輪が始まったのと並行して、というより、坂道を上っていくように感染は拡大している。今日の1日の感染者、全国で1万5813人と過去最多。京都府341人、熊本県181人、大阪府1490人、滋賀県162人は過去最多。愛知は3人死亡516人感染、500人超は5月22日以来。その他水曜日としては過去最多の地域も多い。問題なのは40代50代の基礎疾患のない人が重症化していること。
だが、政府もメディアも一緒になって、五輪で浮かれている。メダルを多くとるより感染者を減らし、一人でも多く命を救う方が重要だと思うのに。一体この国はどうなっているのだろう。五輪が終わって、余りの数字の桁にやっと政府もメディアも慌てだした。
感染者過去最多と数字を聞くだけであ然とする。国内ではワクチンを2回接種した人が人口の3割くらいだという。昨年当初の新型コロナウイルスは、ワクチンを2回打てばほぼ大丈夫と言われていたが、現在増えているデルタ株は、感染力が増してワクチンの効き目も半分くらい。
地下鉄の車内は、まん延防止が出ていようが関係ないというように人が増えている。今は夏休みに入って、家族連れや学生たちも多い。複数で乗車している人たちは、黙って乗ってはいない。狭い車内で単独の人がじっとスマホを見ているだけならまだいい。
昨日あちぇっとに行く時の朝の車内。港の方でイベントでもあるのか、男女のカップルが何組も載っていた。マスクをしていたにしても、どのカップルも嬉しそうに大きな声でおしゃべりをしている。隅でじっとしながら、この人たち大丈夫かなあと心配になった。
1945年8月9日午前11時ごろ、6日の広島に続いて、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発。約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負った。
午前11時15分ごろから長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が開かれ、私も一緒に黙とうした。6日の広島の式典の時は、冷蔵庫が故障しバタバタしていたので、タイミングを失ってしまった。台風が2つも列島に影響し、九州から関東まで暴風雨に見舞われている地域が多い。鹿児島はかなり影響を受けたようだが、長崎はどうだったのだろうか。
田上長崎市長は、長崎平和宣言の中で、核禁条約の参加と「被爆体験者」救済を求めた。首相は広島市の平和記念式典では「原告と同じような事情にあった方々についても、救済できるよう早急に検討を進める」と発言しているのに、長崎の被爆体験者も救済する可能性について、その後発表された首相談話には明記されていなかったという。
被爆者代表による「平和への誓い」は、原爆投下当時は16歳だった岡信子さん(92歳)が読み上げた。これまでの被爆者代表の中では最高齢だという。核兵器を無くすため、若い人に伝えていきたいと語る声は、年齢を思わせないしっかりとした語り口。菅首相よりよほど力強く訴えている。
看護学生だった岡さん、まだ16歳だったのに救護所に動員され、旨から原にわたってうじだらけになった遺体を運び出した。思わず逃げ出そうとしたが、「それでも救護員か!」衛生兵の声でがんばったという。想像するだけでも気分が悪くなりそうな話。核兵器をなくすため、若い人に伝えていきたいという思いで語りべ活動を始めたという。
五輪で熱狂する人たちがいるかと思うと、我関せずと仲間と盛り上がる若者たち。解雇され仕事を失い路頭に迷う人たち、何かに挫折して生きる目標を失った人たち。現代は本当に子どもも大人も、道に迷っている人たちが多い。そして、富める人と貧しい人の差が余りに大きい。
世相がそうさせるのか、どうしてそんなことでそんな事件を起こしてしまうのか、むなしくもなる。6日金曜日、東京都世田谷区で小田急小田原線の車両内で複数の乗客が男性に刺されるという事件が起きた。翌7日、警視庁成城署捜査本部は殺人未遂容疑で川崎市多摩区西生田の36歳の男性を逮捕した。ケガをしたのは男女10人。
容疑者は、当日小田急登戸駅から藤沢発新宿行き上り快速急行電車の6号車に乗車、まもなく前方に移動し成城学園前駅の付近を通過する頃、突然座っていた女子大学生に包丁で切りかかった。7号車でさらに包丁を振り回し周囲の乗客に傷を負わせた。その後前方の8号車に移動すると、持っていたサラダ油を床に撒き日をつけようとした。
電車は祖師ヶ谷大蔵駅の手前で緊急停止、容疑者は逃走したが、1時間後に入ったコンビニで逮捕された。快速急行は登戸から次の下北沢までその間10駅8分、それを狙ったのか。この路線は50年も前、私が一人暮らししていた最寄り駅が途中にある。2年前にも用があって町田駅からこの快速急行に乗っている。
幸せそうな女性を見ると殺したくなると話していたという。助成に振られたことがあるか、何かこだわりがあったんじゃないかと夫。その後の調べで、自分の人生はうまくいかない、女性に何度も馬鹿にされたなど、恨みを感じていたらしい。生きる目標を持てなかったのだろう。
自分のすることなすことがうまくいかないと、周囲の人たちはみんな順調な人生を送り幸せそうに感じてしまうことはあるだろうし、私にもわかる。自分に不運と思われることが起きるとどうして自分だけがと…。程度の違いもあるが、自分なりに新たな生きる目標を持てるか、身近に身心の支えになってくれる人がいるかどうかだと思う。加害者は理解してもらえる人が周囲に誰もいなく、かなり孤独な人生を歩んでいたのかもしれない。
8月に入って台風が次々と発生している。台風9号「ルピート(Lupit)」は今日7日9時現在、台湾海峡を時速20kmで東に進んでいる。このあとやや速度を上げ北東に進み、明日8日夜には九州に接近。深夜には上陸の可能性もあるという。
台風10号「ミリネ(Mirinae)」は今日7日9時現在、日本の南にあり時速25kmで北東に進んでいる。明日8日明朝に関東に最接近。上陸の可能性は低いが、関東や東海、東北の太平洋側では天候が荒れ警戒が必要という。
最近の台風は東海地方よりむしろ関東地方に影響することが多い。太平洋側を通過する時は、東海地方でも愛知県では豊橋、そして静岡県の沿岸に被害を及ぼす。伊勢湾から北陸に抜ける時は、三重県や愛知県、岐阜県などが大きな影響を受ける。
台風の発生が多くなると、関係あるのかかなり蒸し暑い日が続く。体力も年々落ちてきているのか、熱中症のような症状も頻繁に起きる。午後から夕方にかけて何となくボーッとして、いつもは36度前後なのに37度程度の熱。急いで水分補給をする。
暑くても汗をびっしょりということがほとんどないので、かえってそれが良くないのかもしれない。体内に熱がこもってしまうのだ。夫は逆に汗がたらたら流れるという。体内の熱を放散するのでそのほうが体にはいいのだろう。猛暑の夏から抜け出すのはまだまだ先。体力維持に努めなくてはいけない。
今日は二十四節気の一つで「立秋」、初めて秋の気配が現れてくるころ。この日から暦の上では秋、だが実際には「残暑」が厳しく、1年でもっとも暑い時期。このころに最高気温を記録することも多い。立秋のこの日から、あいさつ文には「暑中見舞い」ではなく「残暑見舞い」になる。
終戦まで1週間と近づいたこのころに、各地で米軍による空襲が毎日のように続いていた。1945年のこの日も、愛知県の豊川海軍工廠が爆撃され女子挺身隊員・国民学校児童ら2477人が即死した。勝てるはずのない日本は、6日広島に原爆が落とされてもなお、敗戦を認めようとしない。どこまで犠牲者を出せば止めるのか。
今のコロナ感染者の拡大についても、あの戦争時と同じ状況だと言う人がけっこう多い。敗北を認めようとしない戦時中の政府と軍部。コロナ対策の間違いを認めようとしない菅内閣。未だに五輪とコロナ感染拡大は関係ないというが、それではどうしてこんなに感染者が増えているのか、その説明がない。
五輪は家でテレビで観戦をというが、一人で家でテレビを見ていても、若い人は楽しくない。それに若者は、家で一人でテレビを見る人はほとんどいないという。やはり応援するなら、仲間と集まって盛り上がりたいと思うのが普通。そういう気持ちも理解せず、五輪開催と国民の行動について考えられないのだろうか。
五輪で日本の選手たちは頑張ってメダルを量産している。若者はこの快挙に、余計に興奮して街に出る。家にじっとしていろ、街に出るな、県をまたいで遠方に行くな。そんなことを言われても、この夏休み期間中に無理な話。私はやっぱりテレビで五輪を見る気持ちになれない。医療機関や関係者、感染者のことを思うと。
今日は広島に原爆が投下され76年。広島市中区の平和記念公園で平和記念式典が営まれた。初めて式典に参列した菅首相は、その式典のあいさつの中で、日本国民にとってはもっとも重要な内容と思う部分を読み飛ばすということがあった。
「わが国は核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国」「『核兵器のない世界』の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要です」」と。誰が書いた原稿なのか、菅首相が本心からそう思っているのか、疑わしくさえ思えるが、夫いわく、わざと読み飛ばしたんじゃないか。
「核兵器のない、核軍縮の進め方を巡っては各国の立場に隔たりがあります」とか、核のある国とない国との橋渡しをするなど、毎年日本の首相は言っているが、日本は核軍縮のために何をしようとしているのか、まったく見えてこない。「橋渡し」とは具体的に何をするのか。
菅さんはどうもしゃべるのが苦手なようだ。式典挨拶の冒頭で「広島市」を「ひろまし」、原爆を「げんばつ、もしくはげんぱつ」と読み間違えたうえで、あいさつ文を読み飛ばしたらしい。NHKテレビのテロップでは「核兵器のない世界の実現に向けて力を尽くします」とあり、肝心な部分を読み飛ばした。
また、すべての核兵器の開発や実験、使用などを禁じる初の国際条約「核兵器禁止条約」が今年年1月に発効したが、世界唯一の戦争被爆国である日本がこの条約に参加していない。アメリカの核兵器の傘の下にいることを理由としているが、広島・長崎両市長や各被爆者団体は、率先して核兵器禁止条約に加わることを強く求めている。
今日から新たに「緊急事態宣言」と「まん延防止等重点措置」の適用が始まった。確かに、このところの感染数は今までになく急拡大している。ワクチン接種の効果もあってか、高齢者の感染者が減っているので以前の様な死者数はみられない。だが、分母の感染者が増えれば当然高齢者の感染者数も増える。
感染者の増加と共に、ジワジワと重症者も増えている。それも40〜50歳代の中年の働き盛りの人たち。重症者もだが、その一歩手前の中等症の増加が目立つ。処置が遅れれば重症になる人たち。この年代の人たちには、まだワクチンが行き渡っていない。
東京では夏休みに大学でワクチン接種を始めるというが、中高年の人達は大丈夫なのか。今日菅首相は驚くようなことを言った。入院は重症者だけ、中等症と軽症は基本的に自宅療養とするというのだ。先日までは軽症だけだったのに。
それに、コロナ感染症は指定感染症、感染が確認されたら入院が基本。病床が足りないからと、やむを得ず軽症は自宅もOKとなっているだけ。それを酸素が必要になるかもしれない人まで自宅だなんて、国民の命を守るのが首相の役目と言っていたのに、本当に口ばかりで何を考えているのだろう。
3年ぶりに旅行にと予定していたが、同行してもらうボラさんが骨折してしまい取りやめ。すると感染者の急拡大で旅行どころではなくなった。昨日の全国知事会では、県をまたぐ移動はしないようにと緊急提言があった。夏休みやお盆で、学生たちや郷里に親たちを残している人たちは、今年こそはと帰郷の予定もあっただろう。
高齢の郷里の親がワクチン接種を終えていたとしても、感染拡大の激しい地域からの規制はしないようにと言われている。以前はワクチンを2度接種していれば、感染することも他人に感染させることもほとんどないと言われていたが、今増えているデルタ株はそうではないらしい。
昨年の初めから、県どころか市からも一歩も出ていない。退屈をしているわけではないが、年だけ重ね体調も体力も悪化し、遠方の知人たちともますます会う機会がなくなる。それがちょっと残念。
現在東京都と沖縄県に出ている「緊急事態宣言」の対象地域に、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は、埼玉・千葉・神奈川の首都圏3県と大阪を加えることが決定された。期限は8月2日から31日まで、すでに出されている東京と沖縄は31日まで延長することになる。北海道、石川、京都、兵庫、福岡の5道府県に「まん延防止等重点措置」を31日まで適用。
昨日は国内感染者が10,698人と初めて1万人を超えた。衝撃的な数字だが、菅首相をはじめ、政府関係者は海外に比べれば大した数字ではないという。だが医療現場では、すでに医療の逼迫が起きていると懸念している。この数字を気にしない人たちって、コロナの恐ろしさを実感していない、身近に感染した人がいないのだろうか。
今日の国内感染者9人死亡、10,743人と過去最多。神奈川県、千葉県、茨城県いずれも過去最多。同じ金曜日ではこれまでの過去最多という地域も多い。栃木県や熊本県などじわじわと増え始めている地域もある。
今夜7時から菅首相の記者会見があったが、記者の質問にたいして相変わらずまともに答えていない、というか何を言っているのかよくわからない。一緒に質問に答える尾身さんのほうが具体的で、訴える力も強くよほどわかりやすい。
オリンピック開催とコロナ感染拡大とは関係ないというが、果たしてそうだろうか。オリンピック関係者は一般国民とは接触しないことになっているので、仮に海外選手から感染者が出ても国民に感染が広がることはないという。別世界なのである程度はそうなのかもしれない。
だがそういうことを言っているのではない。オリンピックをやっているのだからと便乗し、仲間が集まって飲食している人はいるのは事実。飲食店が集まる繁華街では、「店内のテレビでオリンピックを見ながら飲もう」と呼び込みをしている。電気店では大型テレビでオリンピックを映し、大勢の人が集まって見ている風景もある。オリンピックの開催によって、国民に気のゆるみがおきていると海外メディアでも伝えている。
飲食店についても、店舗の休業やアルコールを制限するのであれば、保証をもっとしなくてはいけない。オリンピックに出されたお弁当を、まだ賞味期限内なのに大量に廃棄したということが明らかになった。なんてもったいない!店舗関係の保障は少なく、五輪では随分無駄使いをしていることか。
急速に増加し続けている新型コロナ、全国の感染者が今日9,576人となった。第1波、第2波、第3波、第4波、現在の第5波と、これまでの過去最多を1,000人以上上回る感染者数。政府は埼玉・千葉・神奈川の首都圏3県について、緊急事態宣言の発出を決定する方向で検討。
東京都は緊急事態宣言が出されて2週間が経つが、その効果がまったくみられず、日々増加の一途を辿っている。そして今日、都では過去最多の3,000人を超えた。余りの数字に呆然としてしまう。急いでワクチン接種をいうが、東京にいる息子たちは、接種の予約ができない状態だという。
都だけの現象ではなく、感染者数の急激な増加は全国主要道府県に起きている。いや、ほとんどの県で、一時は0が続いた県でも増加しているのが実態。ここ愛知でも、この数日で3桁になったかと思うと今日の265人と聞いて、えっ!いつの間に?どこで?私は乗り物を利用するのはあちぇっとに行くくらい。確かに車内や街には人が増えている。
緊急事態だというのに、まるで別世界のように東京五輪は行われている。地元だから日本が有利なのは当然。ニュースでは毎日メダルの速報が入る。テレビではどのチャンネルもオリンピックの関連番組ばかり。他のニュースや話題はないのかと。
オリンピックの中止はないのかと記者に聞かれると、菅首相は平然と「中止はない」と応える。「安心安全な五輪」と盛んに言っていたが、五輪関係者だけが安全であればいい、他の国民の安全は考えていないのか。選手や身近な関係者はワクチンを接種し、楽しんで協議しているのかもしれないが、一般の国民はウイルスに脅かされた暮らしをしている。
東京都 3177人 過去最多、神奈川 1051人 過去最多、千葉県 577人 過去最多、埼玉県 870人 過去最多、大阪府 798人、愛知県 265人 先週水曜日の2倍以上、沖縄県 347人、福岡県 405人、京都府 175人 過去最多、茨城県 195人 過去最多
大暑というだけあって、このところ本当に暑い日が続いている。「今日は35℃を超す猛暑日になる:と言われながら、名古屋は34度台止まりでそこまで気温が上昇しなかった。それが昨日、名古屋も「暑い都市」の名誉を挽回するかのように今年1番の暑い日になった。
昨日は北海道旭川市で35,5℃を超え7月としては統計開始以来もっとも高くなった。東海地方でも岐阜市では37,2℃で7月としては記録的な暑さ、名古屋市では36,4℃と、今年初めて猛暑日を記録した。世界各地でも気候変動のせいか、ヨーロッパでは大雨による河川の氾濫、カナダでは猛烈な暑さのために大勢の人が亡くなった。
そしてこの時期は台風。6号が奄美や沖縄地方に長く停滞し、長時間にわたって暴風雨による被害をもたらした。6号と同じ場所で7号もウロウロしていたがいつのまにか消えた。日本のこの台風の影響を受け中国河南省では激しい大雨、大勢の犠牲者も出ている。
すると次は8号。大型だったが、少し範囲を狭くして北に向かい、明日の明け方から早朝には東北地方の太平洋側に上陸する見込みという。もしも宮城県に上陸すれば初、岩手県にしても2度目。夏は暑いかまたは台風かのどちらか。
今日は二十四節気の一つ「大暑」、一年で最も暑い「酷暑」の時期。梅雨明けと同時に暑い暑い夏がやってきた。とはいえ、全国各地で日中の気温35℃以上という猛暑日を記録しているのに、暑さで有名なここ名古屋ではどうしたことかまだ猛暑日がない。
今日も34度台まで上がっているので暑いのには変わりないが、毎日33度から34度のあたりを足踏みしている。それでも、最低気温は25度以上の熱帯夜が続いているので、朝起きるとムッとした暑さ。
岐阜県では多治見や美濃、高山でも連日猛暑日で名古屋より暑い。そしてその暑さのため、岐阜県の山沿いでは竜巻や大雨。今日も中央線沿いの中津川や恵那で大雨警報が出ている。今どきの雨は降り出すと夕立どころではない。
私たちもそうだが、ルナも体力が落ちてきたのか以前より長距離を歩きたがらなくなった。昨年の夏は50分くらい歩いていたのに、今年は30分と短いコース。神社の横を歩くのだが、梅雨明けしたと同時にここで賑やかなセミの鳴き声、真夏がやってきたと実感する。
五輪の開会式を明日に控えている。開会式前に、ソフトボールやサッカーなど試合はすでに始まっている。未だに国内では賛否が割れている。そんな中、五輪関係者の中からトラブルを起こした人が何人も出てきた。これは最近始まったわけではなく、オリンピックが東京に決まったころからいくつか問題があった。「呪われた五輪」と言う人までいる。
そういえば、1940年冬の札幌五輪と東京五輪は日中戦争のため返上している。中止ではなく「返上」だった。1980年のモスクワ五輪では、旧ソ連のアフガニスタン侵攻に抗議し西側諸国がボイコット、日本もそれに加わり選手たちは協議に出られなかった。
そして今回の東京五輪2020。パンデニックで世界中がコロナと戦っている。日本に変わって五輪を開催できる国はない。今回は「返上」ではなく「中止」にした方がよかったと思うが。
週明けになるかと思っていた近畿・東海地方の梅雨明けが、平年より2日早く今日発表された。近畿から北海道は夏の高気圧に覆われて気温が上がり、猛暑日を記録した地域もあった。福島では最高気温が36,5度で全国1の猛暑。山梨県・甲州市勝沼で、北海道・置戸町境野で、新潟県・魚沼市小出と山形県・新庄で36度を越えた。
中国・四国や九州では梅雨明け後数日なのに、太平洋側を中心に激しい雨が降り続いた。日本の南の海上には、発達中の熱帯低気圧があり、台風が発生しそうだという。週明けには南大東島の近海に達するという。その後、火曜から水曜にかけて沖縄本島地方に接近の予想。今日からコムは奄美諸島に旅行、21日には沖縄本島から羽田に戻る予定。大丈夫かなあ。
今日のコロナ感染者は全国で3886人、16人死亡。他に神奈川では539人と1月以来の数字。北海道や兵庫でも100人を超えた。感染力の強いインド型の変異株に置き換わりつつあり、今後どうなっていくのだろう。気にかかる。
気象庁は16日午前11時、関東甲信、東北地方が梅雨明けしたとみられると発表した。関東甲信地方では3日、東北南部では8日、東北北部では12日、いずれも例年より早い梅雨明けになった。残るは近畿と東海地方、週明けには梅雨明けになりそうだ。列島の中央部分を残し、東北を含むその周辺がすべて梅雨明けというのも珍しいという。
不安定な天候はまだしばらく続きそうだが、梅雨明け十日と、この時期はもっとも気温が上がりやすい頃。暑さに慣れていないこともあり、熱中症で運ばれる人も多くなる。暑いのも大変だが、梅雨前線による集中豪雨が過ぎれば次は台風。出かける予定をたてるのに本当に困る。
高齢者の中にワクチン接種者がかなり増えてきたこともあってか、高齢者の感染者がこのところ減ってきている。もちろん感染を避け巣篭りしている人も多い。街の中は人が増えている。メディアで知る東京周辺の人出とは比べ物にはならないが、昨日それでも愛知もジワジワと感染者の増加がみられる。
1都3県、そして大阪府の急激な増加が目立つ。
昨日15日、国内感染3418人、22人死亡。東京都1308人、神奈川県403人、埼玉県328人、千葉県253人、大阪府324人と、とびぬけて多い。愛知県74人、兵庫県77人と、こちらもやっぱり増えてきている。
今日16日、国内感染3432人、9人死亡。東京都1271人、神奈川県446人、埼玉県290人、千葉県277人、大阪府254人。確実に第5波に入った。オリパラまでちょうど1週間。それこそ五輪どころではないと思う。
島根や鳥取など西日本、そして東北地方には、明日13日にかけても非常に激しい雨が降り、気象庁は土砂災害に警戒を呼び掛けている。全国的に大気が不安定で、梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、局地的に激しい雷雨となった。昨日12日は、島根県には記録的短時間大雨情報が発表された。
昨日は東京など関東でもかなり激しい雷雨だったようだ。この辺りは昨日は不安定な空ながらも、さほど激しい雨にはならなかった。今日も午前中は真夏のようなお天気。それが午後2時ごろになって空が急変。窓の外が真っ暗になったかと思うと、大粒の雨音と雷。どこかに落雷したような音も。
暗くなったのに気付き、すぐ洗濯物を取り込んだので濡れずにすんで助かった。雷の音にルナはテーブルの下に入ったまま出てこない。犬は大きな音にとても怖がる。午後から郵便局に行く予定でいたが取りやめ。夫は雨が上がった午後4時過ぎに2回目のワクチン接種に出かけて行った。
九州南部鹿児島では激しい雨で土砂崩れのニュースもあった。その直後11日には梅雨明けしたとみられると鹿児島地方気象台は発表した。この地域でも明日には梅雨明けの発表があるかもしれないとお天気予報士。
それでも今週中は不安定なお天気は続き、朝お天気が良くてもいつ急に降り出すかわからないという。あの雷雨の中では歩けるものではない。明日は大雨になる前に帰らなくては。金曜日の午後も、午後から用があり外出したが、行先の建物の中にいる時に激しい雷雨があったようだ。行き帰りは運よくポツポツ雨ですんだ。
菅総理は、東京都に対し「緊急事態宣言」を来月8月22日まで。沖縄県に出している「緊急事態宣言」と、埼玉・千葉・神奈川・大阪に出されている「まん延防止等重点措置」は来月22日まで延長。北海道・愛知・京都・兵庫・福岡は今月11日で解除する方針と、昨夜の記者会見で発表した。
愛知は解除後も、独自で店舗に時間制限を要請するという。介助されたとはいえ、愛知もジワジワと前の週より増えているのだ。大村知事は感染者数を「気持ち悪い数字」と言っていたが、確かにそう思う。1都3県が増え続け、愛知に影響がないとは考えられない。
東京が前の週より20日くらい増え続けている。ここ数日は200前後の単位で増え、今月半ばには1000の単位になると専門家が警告していたが、そのとおりになりそうな勢いだ。コロナワクチンが停滞している。政府は「どの年代でもいいのでどんどん接種をと尻を叩いておきながら、今になって梯子を外された」と、多くの自治体知事は憤慨していた。
こんな状況の中、2週間と近づいたオリンピック・パラリンピック。観客を入れるかどうかで紛糾してきたが、組織委は1都3県を会場とする協議は無観客と決めた。私はこの状況での開催には反対だが、オリパラをすると決めたのなら、専門家の意見のように無観客でするしかないと思う。
出場選手たちは、どの人も「観客の応援がないのは残念、気持ちに張りが出ない、それでも自分の力を発揮して競技に向かうだけ」などのコメントを出した。観客席に応援してくれる人が誰もいないのは、確かに力が出ないかもしれない。
そうであるなら、延期してコロナが収束してから開催してほしいと主張すればいいと思うが、選手はそういう意見を言ってはいけないらしい。そういえば、昨年の春にも五輪の開催の有無が話題になっていた時、ある女性元選手が延期を口にしたらすぐさま叩かれたということがあった。
無キャン客で誰がもっとも悔しい思いをしているかといえば、選手ではなく、私は近隣の飲食店だと思う。コロナで店を絞めたり時短を強いられたり、店の存続や働いている人たちの生活をも脅かされている。五輪でお客さんが増えるかと期待していたら、無観客。政府は飲食店関連の業者に手厚い保障をしてほしい。
今日は二十四節気の一つ「小暑」で、梅雨が明け本格的な暑さが始まる頃。夏らしい暑さになり、暑中見舞いが出されるようになる頃でもある。だが梅雨明けはもうしばらく先。今は梅雨末期の集中豪雨が多く発生する時期、過去にもこのころに名前の付く大きな災害をもたらしている。
日本列島には梅雨前線が横たわっていて、その前線が上下に、右下に、左上にと傾いて、列島のほとんどの地域に大雨を降らしている。線状降水帯が静岡県から神奈川県にかけて発生し、熱海で土石流による大きな被害を出した。その雨は昨日から今日にかけ島根と鳥取に線状降水帯を発生、危険レベルも5。激しい雨は近畿や東海にも、まだ今週いっぱいはこんなお天気が続きそうだ。
今日は七夕。天の川を隔てた織姫と彦星が、年に一度の再会を許される日とされた日だが、2人はこの雨の中で会うことができるのだろうか。今日のあちぇっとのお昼ご飯は、七夕ということで、冷やしそうめんの上にタコやエビ、キュウリなどがちらしのように載っていた。さっぱりしておいしかった。
昨日あちぇっとの行き帰りのこと。あちぇっとのある「港区役所駅」の地上に出るエレベーターに若い女性と一緒になった。エレベーターを降りるとすぐ信号のある交差点。信号は赤だったのに女性はさっさと渡って行った。
帰りの我が家に近い駅のエレベーター、ここでは中年くらいの女性と一緒だった。下りる時には「開」ボタンを押して私を先に外に出してくれた。歩道を左寄りに歩いていると「左は物が置いてあるので右寄りを歩いたほうが安全ですよ」と。少し行った信号のある交差点で立ち止まり、「この道をしばらく行くと工事をしているので気を付けてくださいね」と声をかけてくれた。
昨年の初め、新聞社に投書したことが影響したのか、我が家の近くの駅では、エレベーターで気遣って「どうぞ」と私を先に降ろしてくれる男性も増えた。行きと帰りに出会ったそれぞれの女性。まだまだいろんな人がいるんだと実感した。
熱海市の伊豆山地区で起きた土石流被害、熱海市は5日お昼の時点で安否未確認者は80人と発表した。4日夜には147人だったのが、今朝の時点では113人、67人の無事が確認されたことになる。これまで死者2人行方不明者は20人としてきたが、それも不確実とことだったが、土石流の起きた地域の住民票など調べ、新たに発表し直したようだ。
3日目の今日、午後には新たに2人死亡が確認され死者は4人になった。このような災害が起きた時には、生存率が急激に下がるとされる3日の午前10時半発生後72時間が近づいている。この土石流によって建物約130棟が被害を受けた。
熱海は東海道線、新幹線の駅があるが、いつも列車で通り過ぎるだけ。温泉街が広がって、東京からの観光客も多い。私は1度だけ数年前にこの駅に降りたことがある。夫の叔母が亡くなり、親族の消息を確かめるためにこの市の市役所を訪れた。天候が荒れなければ、穏やかでいいところ、そのため別荘も多いという。
6月25日告示の東京都議会選挙、昨日4日投開票された。7月に都議会選挙があることはわかっていたが、えっ、告示から投票日までそんなに短かった!?とビックリ。毎日コロナとオリパラの話題ばかりで、都議選があることをすっかり、というわけではないが、気に留める余裕がなかった。
土曜日のこと、東京の友人が、今はやっているんだよとlineで動画を送ってきた。それは、クマのぬいぐるみが「コロナの大変な時期にオリパラをやるなんて」という内容の歌だった。都議選と言えば、国勢波の重要な選挙。その後に行われる国政選挙にも影響を与えるとも言われている。
オリパラに反対する署名のページも、昨日の朝送ってくれたが、ボイスオーバーであれこれいじっていても、なかなかスムーズに操作できない。時間がある時にゆっくりやってみよう。そういえば、50万人以上の反対署名を都に提出しても採択されなかったと、ツイッターに書き込みがあった。
「五輪に反対する人は半日の人」なんてわけのわからないことを前首相の安倍さんが桜井さんとの雑誌の対談で言ったという話。この2人ならこういう話に行きつくことはわかるが、日本の戦前の思想とまるで変っていない。コロナで沢山の人が亡くなったり苦しんでいる中、オリパラは今じゃないでしょ。オリパラそのものを反対しているわけじゃない。今はオリパラより命が大事。
党派別当選者数 今回(現有)
自民33(25)、都民31(46)、公明23(23)、共産19(18)、立民15(8)、ネット1(1)、維新1(1)、国民0(0)、嵐の党0(0)、れいわ0(0)、諸派0(0)、無所属4(4) 計127
朝起きた時のスマホに入っていた臨時ニュース、この地方でも大雨・土砂崩れ警報が発令中という。愛知県内でいえば、東三河では地形上この警報が出ることは多い。夜中にそんなに降ったのか、コンクリートの建物内では気付かずにいることもよくある。窓を開けてみると、激しい雨音はない。
梅雨前線の影響で、東海から関東の太平洋側では記録的な大雨となった。雨雲はこのあたりは通り過ぎたのだろうか。その後曇りから晴れ間も出て、日中は30度を超える真夏日。暑くならないうちにと9時ごろルナと散歩に出たが、雨上がりで蒸し暑く早々に帰った。これからは熱帯夜になる日も出てくる。そうなると早朝でもムッと暑くて汗びっしょりになる。
散歩から帰ると次の臨時ニュース。愛知県内では三河付近で大雨、そのため新幹線やJR在来線が不通になったり運転再開になったり。静岡ででは昨日からの大雨で、熱海市の伊豆山地区では午前10時半ごろ、大規模な土砂崩れが発生した。複数の住宅や車が土砂で流されたという。
山崩れが起きたのはJR熱海駅から北へ約1,5キロ。熱海は山と海が近い。その間の高いところを鉄道が通っている。その鉄道の北側の山の斜面に住宅が立っているのだろうか。熱海市は全域に緊急安全確保(警戒レベル5)を発令した。2人が心配停止、20人ほどの安否がわかっていない。
平塚氏は市内を流れる6河川が氾濫する可能性が高いと、周辺の住民約20万人に対し、避難情報のうち最も危険度の高い警戒レベル5の「緊急安全確保」を発令した。災害時に自治体が出す避難情報が今年5月に変更されて以降発令されるのは初めてという。5というのは、別の場所に避難する余裕もないほど危険な状況、いますぐ命を守る行動をするという意味。
今は雨は一時静かになったが、まだ来週もしばらく列島は雨が続く。沖縄は一昨日、奄美地方は今日梅雨明けしたとみられると発表した。こちらは平年の梅雨明けはまだまだ先だが、梅雨入りが早かった分、明けるのも少しはやくなるだろうか。
昨日2日、1回目に続いて前回と同じクリニックに2回目のコロナワクチン接種に出かけた。不安定な天候で空模様が気になったが、午後からは雨も上がり予定通りの時間に家を出発。今回は数回利用しているヘルパーさんだった。と言っても、数年ぶりなので名前と印象が一致しない。
1回目は打った当日の夜中から腕の痛みで目が覚めるほどだった。翌日がもっとも痛く、3日目にはかなり楽になった。発熱など他の症状はなかったので、この程度で済むならとひとまずは安堵。2回目はそれより強い副反応が出る場合は多いというので、解熱剤の薬を手元に用意した。
ヘルパーさんとワクチン接種の前に栄のダイソーに寄ってもらった。クラフトペーパーと野菜保管用のポリ袋を買い物かごに入れ、レジに行こうと立ち上がった時だった。あれ?私の杖がない!品物を触ってみるため、手から離してどこかに忘れてきたのだろうか。
ポリ袋の場所以外はクラフトペーパーの場所しか心当たりがない。そのあたりをぐるぐる回って探してみたが見当たらない。定員さんに告げると、まだ届いていないので地下1階の防災センターに届けるよう言われた。落とし物を店内で見つけたら普通は店員に渡すはず。腑に落ちなかったが、防災センターを探し落とし物として届けた。
ダイソーを出ると名駅に向かい、ユニモール地下街を歩いてクリニックへ。今回も予約時間より早く着いたが、時間を待たずに順番がきた。私の持っている解熱剤を先生に見せて発熱した時にはこの薬を使ってもいいか尋ねた。すると「おすすめできません」という返事。
まあ、このクリニックで処方された薬ではないので、医師としてはそういうしかないかもしれない。保険が使えないが実費でお渡しすることはできると言われたが、持っている薬でしのいでみようとお断りした。2年半前に処方してもらった薬、その後数回使ったことがあるが効き目はあった。今回も30分休んでクリニックを出た。
その後体調には変化はなかった。夜中も相変わらず何度も目は覚めるが、特に体調に異変を感じることなく、いつもの5時に起床。ちょっと腕がだるいかな?動かすと痛いと言えば痛いが、1回目の時ほどではない。
2回目の方が副反応が強く出やすいと言われているが、朝から時々検温してみたが発熱もなかった。このまま明日まで何事もなければ、まあ大丈夫だろう。だが副反応が強いほうが抗体がしっかりできているというから、楽だったと喜んでもいられないかも。
今日から7月に入った。梅雨も終盤戦だ。1日から2日にかけ梅雨前線が活発化し、奄美や九州南部から東北の太平洋側にかけ、大雨の恐れがあるという。今朝、伊豆諸島北部に「線状降水帯発生情報」が気象庁から出された。これは集中豪雨をもたらす大雨で警戒が必要、全員避難の4レベルになる。
激しい大雨になったり小降りになったり、こんな日は外出に悩む。私は明日午後外出の予定があり、ヘルパーさんを予約している。ヘルパーセンターに電話をし確認してみた。防風警報が出ていたらヘルパーの派遣はない。警報が出るかどうかは利用者が常にニュースで確認しなくてはいけないという。
警報が出るまでにはなくても、雨の降り方にもムラがある。家を出発する時にたまたまひどい風雨の時には本当に困る。ヘルパーさんが自宅を出る時に家を出られなくなるくらいのひどい雨だったら、少しくらい遅れても構わないことを伝えてもらうよう、ヘルパーセンターにお願いした。利用者は直接ヘルパーさんと連絡を取ることはできないのだ。
東京都の小池知事は、極度の家老のため先月6月22日火曜日に入院、週末までと言っていたが、回復に時間がかかり30日に退院した。おそらくほとんど休みもなく、コロナ対策と目前に迫ったオリパラの 対応に負われた結果の疲労だろうと思う。そう若くはない年齢、体調は大丈夫だろうか、すごいなあと本当にそう思う。
今日行われた東京都の新型コロナウイルスの専門家会議に、退院した小池知事はリモートで参加。都は連日同じ曜日の前の週より新規感染者が増加し続けている。今日も先週木曜日より103人増えている。7日間の平均は、前回から120%増加、緊急事態宣言解除後10日間で、繁華街の夜間の人出が21.5%増。
第4波より早いペースで感染状況が悪化するかもしれないという。この1週間の平均は500人を超え、ステージ4になっている。ただ、20代30代合わせて半数を超えている。重症者も昨日より4人増えて51人。50人を超えるのは6月11日以来。若い人でも重症化する傾向にあるので、感染者が増えれば当然重症者も増えていく。