24、女性国会議員問題  2017/06/30

 与党自民党のゴタゴタ問題に幕を引こうと18日、強引なやり方で国会は閉会された。森友問題や加計問題が尾を引いて、7月2日投開票の東京都議選に影響してはいけないということらしい。
 だがその閉会後も、元政策秘書の男性への暴言と暴行がICレコーダーの録音(5月21日)から明らかにされるなど問題が生じた。「このハゲー!」「バカ!」「あたしが違うって言ったら違うんだよ!」などのひどい怒声と暴力、「豊田真由子様に向かって」など驚き呆れるようなパワハラ発言。
 豊田議員と運転手の間に何があったかは別にしても、この状況は 許される行為や言動ではない。パワハラとは、「職権などの権力などを盾にした嫌がらせやイジメのこと。本来の業務の範疇を超えて、継続的に人格と尊厳を侵害し、不法に精神的・肉体的な苦痛を与えることをいう。
 6月27日には東京都議選の応援演説で稲田防衛大臣は、「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」とあ然とするような問題発言をした。「公職選挙法が禁じている」地位を利用した政治活動にあたり、公選法違反の「既遂」にあたるとの指摘がされている。
 その夜、官房長官に指示され発言を撤回した。何を言ったのか覚えていないと、自分の立場も考えず、自分の発言に対し本当に無責任だと思うが、防衛相を辞任する考えはまったくないという。野党はもちろん罷免を要求したが首相はこれには応じない考え。稲田防衛相は他にも、南スーダンでの国連平和維持活動(PKO)の日報問題や「教育勅語」発言への批判もある。
 公用車を使って議員会館内にある保育所への子どもの送り迎えをしていたということが問題化された金子恵美総務政務官。今後は公用車に子どもを同乗させない意向という。総務省のルールに照らして公用車使用は問題ないと高市早苗総務相は明らかにした。
 私もそうだと思う。だが公用車を使って保育園の送り迎えと聞いて、同じ親たちは、問題だと思うより「いいなあ、うらやましいなあ」とは思うだろう。雨風、雪の降るような寒い日にも、一般の親たちは子どもの送迎に苦労している。かつては私もそうだった。
 金子議員は今後は議員宿舎から約1キロ離れた議員会館までベビーカーで通うことを検討しているという。元都知事の都庁から別荘のある湯河原まで公用車で通うという問題とはちょっと、いやかなり違う。だが金子議員はあっさりと公用車使用をやめると決めた。
 この問題より豊田議員のほうが、いやもっとひどいのは稲田発言問題。豊田・稲田議員は議員を辞めるとなかなか表明しない。首相はその必要はないと言っているし、稲田議員も続行すると言い張っている。これだけ問題を起こしておきながら、このことのほうがよほど問題だと思う。




23.ジャズコンサート  2017/06/28

 今日の午後、久しぶりに千種デイカフェでコンサートがあった。それも初めてのジャズコンサート。あの広いとはいえないフロアでジャズ?ビルの上階はマンションで居住者もいるが大丈夫だろうかと気になった。
 演奏は、愛知県内でいつもは5人編成で活動している「JAZZ’n Heart」、今日はそのうちのベースギター、ピアノ、パーカッションのトリオ編成に変えての演奏。ジャズと聞くと普段音楽に親しんでいない人にはちょっとなじみにくい、だが今日はジャズのスタンダード曲に加え、その他は演歌曲「与作」を始め誰でも聞いたことのある曲ばかりをジャズのリズムで。
 2時の開始前にリハーサルとして何曲か演奏していたので、本番もこの曲が聞けると私たちは喜んでいた。ところが待っていたその曲はいつまでたっても演奏しない。予定の曲の後のアンコール曲も演奏し終わって、私たちはリハーサルで聞いた曲を聞きたいとリクエストした。そしてそれに応えて懐かしいピンキーとキラーズの「恋の季節」でコンサートは終了。
 バンドの演奏の途中、デイカフェの利用者で、独学で覚えた竪琴の演奏も聞かせてもらった。一人で黙々と練習していた時に竪琴の音色を何度か聞かせてもらったことがあるが、その練習の熱心さ、皆の前で発表するまでになったのに私まで嬉しくなった。
 終了後は演奏者を囲みおしゃべりしながらひとときのお茶。その後に珍しい楽器を触らせてもらい、音を出して楽しんだ。特にパーカッションは初めて見る楽器が多い。ジャズバンドで活動している中の一人はITにも詳しく、今年の初めには私のPCが壊れた時に随分お世話になった。ITも演奏も、これからもまたよろしくお願いしますとお礼も忘れずに伝えた。




22.梅雨本番?雨の日の買い物  2017/06/25

 21日に北陸・東北地方が梅雨入りしたとみられると気象庁は発表した。梅雨がないといわれる北海道を除き、これで日本列島の全域が梅雨入りしたことになる。するとその翌日には、約1か月早く梅雨入りしていた沖縄地方が梅雨明けしたと発表した。
 この地方では7日に梅雨入りしているがその後はほとんど降っていない。北陸・東北が梅雨入りした同じ日から、西日本から関東までの太平洋側で雨の日が多くなった。梅雨入りの日を変更しようかという話があったというその直後のこと。九州南部では例年のことだが、大雨ですでにがけ崩れなど被害が出ているという。
 家から最寄りのスーパーに買い物に出かけた。生協を利用しているので度々行くわけではないが、それでも一番近いのでこの店舗のポイントカードを持っている。約1か月、この店舗ではスタンプラリーが始まった。1回千円の買い物ごとにスタンプ1印が押され10印溜まると50ポイントがもらえるというのだ。
 とても溜まるとは思えないが、レジで勧められ物好きに私もスタンプカードをもらった。千円で1印なのだが雨の日には2印押されるという。今日は雨、よし2印押してもらおうといそいそとお店に行った。ところが朝起きた時には降っていたのに上がっているではないか。ちょっとがっかりしたが、といって雨の様子をみながら買い物に行くわけにもいかない。
 レジでスタンプカードを出したら、なんと「今日は雨が降ったので2倍押しますね」という。1日の内にどこかの時間に雨が降ればいいのだろうか、だが買い物を済ませた直後に降ってきたら…?今日はまとめて買い物をしたら2千円を少し超えた。2日に分けて買い物をした方がよかったかなと思ったら、2×2で4印押してくれた。
 10印で50ポイント、そうか、これなら1か月もすれば10印くらいは溜まるかも。だが50ポイントで50円分。それだけのために無駄な買い物をしてしまわないよう気をつけなくてはいけないと肝に命じた。そんなことを考えながらお店を出たら上から雨がポツポツ




21.沖縄慰霊の日  2017/06/23

 今日は沖縄慰霊の日。1945年6月23日、牛島満大将らが自決し、第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結したとされている(22日という説もある)。この沖縄戦で約20万人もの犠牲者を出した。1991年に沖縄県条例でこの日を休日と定めた。
 昨日22日には、「慰霊の日」の追悼式前夜祭が沖縄県糸満市摩文仁(まぶに)の沖縄平和祈念堂であった。主催した公益財団法人「沖縄協会」の野村一成会長は恒久平和の実現を訴え続けていくことを誓った。肉親を失った悲しみや戦争体験者の心の痛みは決して癒えることはないと、戦争を知らない人たちは認識しなくてはいけない。
 1945年6月23日に、日本軍の組織的戦闘が終わったとされ、日米双方の20万人以上が犠牲になった。平和祈念公園にある沖縄戦の戦没者名を刻む「平和の礎(いしじ)」には新たに54人が追加され、24万1468人になった。
 先日12日亡くなった元沖縄県知事の大田昌秀さん(92)は米軍基地問題の解決に取り組み、「沖縄の思い」を亡くなる直前まで訴え続けた。大田さんは師範学校在学中に沖縄戦に学徒動員され、戦場で日本兵が銃を突きつけて住民を壕から追い出す場面を何度も目撃した。戦争で軍隊は絶対に民間人を守らないというのが沖縄戦からの教訓という。
 今日23日の全戦没者追悼式では沖縄県立宮古高校3年の上原愛音(ねね)さん(17)が、自作の詩「誓い〜私達のおばあに寄せて」を朗読した。両親や祖父母は戦争を体験していない。ただ幼いころから沖縄戦の体験者から話を聞き、平和学習を受けてきた。その学んだことから詩を書いたという。まさに平和学習の大切さを教えてくれる。
 こんな大切な日なのだが、マスコミでは慰霊の日についての情報が少ない。確かに、自民党の豊田真由子衆院議員(埼玉4区)による元政策秘書への暴行事件、また乳がんで闘病生活をブログで発信し続けてきたフリーアナウンサーで歌舞伎俳優、市川海老蔵さんの妻、小林麻央さんが34歳の若さで昨日22日亡くなり、また東京都議会選が今日告示されたなど、話題性のあるニュースが次々と入ったということもあるのだろう。



20.新幹線架線切断事故  2017/06/23

 21日、東京から名古屋に帰る日の夕方、東京駅はややこしいので駅員さんのサポートを受けた。すると、4時間ほど新幹線が止まっていて少し前に動き始めたところ、ダイヤが乱れていて何分発に乗れるかわからないと言われた。どうやら静岡付近が前線による大雨の影響を受けたらしい。
 大阪に帰る全盲の女性と一緒だったので、私たちは南改札口近くの待合室でおしゃべりしながら駅員さんの迎えを待った。この待合室は新しくできたところ、主に障害者を対象に用意されたらしい。
 これまでも私は乗車予定の時間までこの待合室に案内され待ったことが何度かあった。この日はダイヤが混乱していたこともあり、介助者と一緒に車いす使用の人が何人も出入りしていた。駅員さんたちも右往左往、声をかけても「ちょっと待ってください」とだけ。
 6時30分ごろ駅員さんが迎えに来て、全盲の女性が6時30分発ののぞみに乗車するため先にホームに上がった。それから30分くらい待ち、6時33分発ひかりに乗車するため私も駅員さんと一緒にホームに上がった。そして7時15分ごろ、やっとひかりに乗車することができ、その後は順調に家に帰ることができた。
 ところが家に帰ると、大阪府高槻市で新幹線の架線が切れたため不通になっているというニュース。えっ、私は彼女より後に新幹線に乗り、事故が起きたのは乗車して40分くらいしてから、彼女の乗ったのぞみはどこで止められたのだろう。私が乗った新幹線は名古屋に到着したので、名古屋より先までは走ったとは思うが大阪には着いていない。彼女との連絡手段は何も持っていない。無事に家に帰っていたらいいのだが…。




19.「共謀罪」法案成立!  2017/06/16

 昨日15日午前7時46分、「共謀罪」の構成要件を改めた「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案が参議院本会議で採決され、自民、公明、維新の賛成165、反対70で可決成立した。参院法務委員会の審議を打ち切り、中間報告という手続きにより法務委員会での採決を省いてすぐさま本会議で採決に入ったのだ。
 中間報告は通常の委員会採決を省く国会法が定める手続き、違法とはいえないが極めて非民主的で不合理なやり方と専門家は言う。民進など野党4党は「強行採決以上の強行採決。審議を一方的に打ち切って本会議で採決するのは異常だ」と民進の小川敏夫参院議員会長は猛反発している。
 なぜ中間報告という方法をとったかといえば、それは自民が公明に配慮した結果だという。委員会採決をすれば反対議員が委員長席に詰め寄るという場面はよくある。法務委員会の委員長は現在、公明党の秋野公造。そんな場面がメディアにさらされれば公明党は都議選前にかなり印象がよくない。それを避けるための手段だというから、議員自身が国会をなめているとしか思えない。
 法案に対する国民の理解は賛否を除く「わからない」が半数以上。それをなぜそんなに急いだのか。安倍晋三首相の友人が理事長を務める加計学園の獣医学部新設をめぐる問題や「森友学園」への国有地売却問題で、安倍政権に対する批判が高まっている。
 第193回国会の会期は今月18日まで。それまでに決着をつければそれらの問題を国会で追及されることは避けられると判断したのだろう。これまでと同じように、決まってしまえば国民はおとなしくなる、忘れてしまうと。それほど国民は無関心と侮辱されているのだ。
 2年前私もそこにいた国会議事堂前には数千人の市民が、「共謀罪NO」「市民は見ているぞ」「説明できない法律はいらない」などのプラカードを掲げ法案反対の声を上げ続けていた。友人が数人集まって政府の批判でもしようものなら大変なことになる。個人の自由も民主主義もなくなってしまう社会になりかねない。
 2年前の戦争法案反対で結成された学生団体「SEALDs(シールズ)」元メンバーらが設立した「未来のための公共」の呼び掛けで、若者らがプラカードを掲げて反対行動をした。団体によると参加者は午後8時半現在で5000人以上。
 私は今回参加できなかったが、東京の友人もやはりそこにいたのだろうか。きっといたに違いない。1か月前に会った時にも、毎日のように署名活動や国会前に行っていると言っていたから。集会に参加した30代男性の「私は一人でも萎縮せずに、おかしいことはおかしいと言い続けたい」に、本当にそうだと私自身このことばを改めて胸に刻んだ。




18.元沖縄県知事大田昌秀さん死去  2017/06/12

 将棋の史上最年少棋士・中学3年生14歳の藤井聡太四段がプロデビュー後、連勝記録を10日に25とし、歴代連勝記録も単独2位となった。将棋の人気が急上昇し、将棋教室に通う子が急増したとか。将棋に強いということはどんなことにも高い能力を持っている。みな藤井君にあやかろうとしているのか。
 スポーツでも卓球やゴルフ、若い人たちが活躍している。将棋の藤井君でもそうだが、卓球にしても、ピアノやバイオリンなど楽器演奏にしても、みな3歳ごろからものすごい練習時間を費やしている。それに耐えられるかどうかで将来が決まるのだろうか。
 今日は上の動物園でパンダの赤ちゃんが生まれたというニュース、「私が生んだんじゃないんですけど」とパンダ保護協会名誉会長の黒柳徹子が最近こんなに嬉しいことはないとパンダ誕生を祝福。
 こんな嬉しいニュースの中、元沖縄県知事の大田昌秀さんが今日午前11時50分、呼吸不全・肺炎のため那覇市内の病院で亡くなったという残念なニュースが入った。92歳だという。1990年に沖縄知事選で初当選した時のことを覚えている。1995年には米兵による少女暴行事件が起きたことをきっかけに、米軍用地の強制使用に伴う代理署名を拒否した。
 この事件で私も、沖縄についていろいろ学ばせてもらうきっかけを得た。沖縄出身の友人がいたのに、沖縄返還運動のデモにも参加したのに、それまで沖縄のことをほとんど知らなかった。今でも充分学んだとはとても言えないが。愛知弁護士会の主催による大田さんの講演会を中区役所ホールまで聞きに行ったのはいつだったろうか。
 沖縄は琉球処分から沖縄線、その後も続く基地問題でずっと苦しめられている。本土の人たちはそのうちのどのくらいを理解しているのだろうか。戦争で直接苦しい体験をしてきた人がまた一人去ってしまった。




17.入梅 腐草為蛍  2017/06/11

 今日は雑節の一つ「入梅」。先日7日このあたりも梅雨入りしているので、暦の上でもいよいよ梅雨の時期に入ったということになる。農家では梅雨入りまでに田植えをするのだろうか。
 入梅の語源は、梅の実が熟すころに雨季に入ることから、また、湿度が高く「黴」が生えやすいことから「黴雨(ばいう)」、これが「梅雨」になったとも言われている。確かにこのころは黴に悩まされる。メディアでも黴予防、カビ対策の話題が急に増えている。黴を目で確かめることができない私たちにはこの対策法も難しい。
 いつもそうなのだが、梅雨入りすると逆にお天気の日が続くのはなぜだろう。実際梅雨入りの日は雨だったが、その後は快晴とはいえないが雨はない。雨降りが続いていないのに「梅雨晴れ」とか「梅雨の中休み」でもないし。梅雨前線はまだ列島の南に横たわっているらしいが、これがいつ北上するか。
 いつごろだったか台風1号が発生したというがその後はまだ聞いていない。今年も台風が少ないのかなと思っていたら今日の午後、台風2号が南シナ海に発生したと気象庁は発表した。沖縄では明日強い雨になるが13日には熱帯低気圧になるというから、こちらにまで影響することはなさそうだ。この先1週間は雨の予想はなく降水量も少ないという。7月は雨が多いというが、今月は水不足の心配はないだろうか。




16.長雨の季節がスタート  2017/06/07

 気象庁は今日、四国、中国(山口を除く)、近畿、東海、関東甲信地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表した。中国地方の中でも山口県は九州地方と同じ昨日6日、すでに梅雨入りしている。沖縄や奄美は5月13日ごろ梅雨入りしているのでまもなく梅雨が明けるころだろうか。
 今日は朝から今にも雨が落ちてきそうな空模様。5時半ごろ散歩で外に出ると全体なんとなく薄暗いので傘を持って出た。こんなお天気だから散歩コースも短くするのかと思っていたがいつもと同じコース、降り出さなければいいがと思っていたら途中からポツポツと雨。家に着くまで傘を開くほどではなかったので助かった。
 千種デイカフェに出かけようと外に出たらまとまった雨が降ったらしく地面がしっかり濡れていた。今度も少しポツポツしていたが、やはり傘をさすほどではなくデイカフェに到着。まあこれくらいの雨ならまだいいが、雷を伴うゲリラ豪雨や集中豪雨となると本当に困る。これからしばらくはこんな日が多くなるのだろう。
 このあたりも梅雨入りするのだろうかと友人と話しながらデイカフェから帰ると、今日四国、中国地方から関東甲信越まで梅雨入りしたというニュース。梅雨前線が南の方に下がっているのでどうかなと思っていたが、とうとうこのあたりも雨の季節に入った。最高気温21度という予想だったので、今日は涼しいくらいかなと長袖を着たが、新人も加わって今日のカフェも賑やかだったせいか蒸し暑く感じた。




15.スーパー猛暑日  2017/06/02

 昨日から6月に入った。まだ5月だというのに先月はすでに30度を超える真夏日がここ名古屋にも数日、全国を見れば35度を超える猛暑日の地域もあった。今年の夏は暑くなると気象庁は早くから言っていた。うーん今年の夏もやっぱり熱いのかと、真夏を前にうんざり、体調に気をつけなくてはと思うがそれより嫌なのは暑さのため起こるゲリラ豪雨や台風。そんな時に外出の予定があると本当に困る。
 スーパー猛暑日という言葉がある。今年の夏は西日本を中心にスーパー猛暑日が多い夏になると気象庁は発表した。スーパー猛暑日とは気温が37度を越える状態で、熱中症を発症しやすくなる。そこまでいかなくても5月にはすでに熱中症で運ばれた人がこれまでより多いと報道されている。
 スーパー猛暑日は気温が37度c以上、猛暑日は35度c以上、真夏日は30度c以上、夏日は25度c以上をいうらしい。酷暑日という言い方もあるがスーパー猛暑日とはどう違うのだろう。酷暑日という言葉は気温が40度を越えた年に聞いた気がする。猛暑よりさらに厳しい暑さという意味で、特に何度以上と数字的に限定した暑さを示しているわけではないのだろうか。
 気候変動は地球温暖化の影響が大きい。このまま温暖化が進むと今後50年後100年後の地球は大変なことになるという。この大変な時に米大統領は、地球温暖化対策の新しい国際枠組み「パリ協定」から離脱すると表明した。
 大統領選の時の公約「パリ協定離脱」を実施するのだというが、地球の未来のことを考えず自分の支持者、目の前のことしか考えないトランプの行動には呆れる。子どもや孫たちの未来をどう思っているのだろう




14.デイカフェで散策  2017/06/01

 水曜日に通っている千種デイカフェでは最近かご作りに力を入れている。かごの種類も増え、この作品をバザーに出品しようかという話も出ている。このかごを見て、わずかな金額でも欲しいという人がいれば本当にうれしい。そうなるかどうか、期待と不安を感じながら、人に求めてもらえるよう腕を上げなくてはと思う。
 水曜日の利用者が増え賑やかになってきた。家にじっとしているのではなく、目的があってどこか出かけることは大切なこと。ただ一日中賑やかな部屋の中にいるとちょっと疲れる時もある。私の場合、耳が疲労するのかもしれない。
 そこで先週と今週の水曜日は、午後から散歩と称して男性スタッフとデイカフェの周辺を散策した。一人のスタッフに全盲弱視の3人が連れ立って出かけた。先週はカフェの前の錦通りを北に渡り、商店街を桜通りに向かって歩いた。商店街といっても人通りも少なく賑わっている様子は余り感じられなかった。
 桜通りに出た交差点の東南角にある、生地など洋裁用品で有名な大塚屋車道本店を教えてもらった。店舗名は知っているが、記事を買って服を仕立ててもらうことなどなかったのでお店を訪れることは今までなかった。
 今週の水曜日は錦通りを西に、地下鉄新栄町まで歩いた。広い交差点の南西角にはビルの大きなお花屋さんがある。もうずいぶん前のことだが、母の日のプレゼントにこのお店からお花を送ってもらったことがある。入ってみましょうとスタッフのTさん、説明を聞きながらきれいに咲いているお花を見て回った。
 次に交差点を北に、南北の道を東に渡りその角にあるマザックビルの説明をしてもらった。その角を北に向かって歩き桜通りに出ると東に、大塚屋のある交差点を南に、先週歩いた商店街を錦通りに向かって歩いた。ゆっくり歩いたので所要時間約1時間、この周辺の道はほぼわかるが、どんな建物があるのかはまるで知らない。また次の機会に散策を楽しもう。




13.視覚障害者のための機器展示会  2017/05/28

 朝の開店時間に合わせ最寄りのスーパーに出かけた。久しぶりに荷物持ちにお昼頃出かけると言っていた夫も一緒に行ったが、本当に荷物持ちだけ。店内ではかごを入れたカートの番をし、私はといえばつめ放題の野菜(玉ねぎ、ジャガイモ、ミニトマト)を人の山の中で必死につめ込んでいた。
 お昼からは名古屋盲人情報文化センターで開催された「このmeを守る!用 具展〜第14回視覚障害者のための機器展示会」というテーマの用具展に出かけてきた。以前は隔年の開催だったが、昨年に引き続き今年も開かれた。ずっと展示会にはご無沙汰だったが、今日は久しぶりに一人でぶらっと出かけた。
 腕時計の電池交換が目的だったがその用は果たせなかった。1階の用具部のあたりはすごい人で、整理券を配っているというので私も受け取った。それが、展示されている機器を日常生活用具で給付を受けるための手続きの行列だった。他の物品販売は今日はしていないというので整理券は返した。
 わざわざここまで来たのだからと、少し覗いていこうと2階に上がって出品されている物を職員に聞いてみた。家電製品のある部屋に入って、すべて音声で対応している三菱のIHクッキングヒーター、テレビ、炊飯器、電子レンジの説明を受けた。
 三菱のIHとテレビは現在我が家で使用している。炊飯器も音声対応だが三菱は3年くらい前までは音声対応はしてなかった。今使っているレンジは視覚障碍者には使いやすいほうだがもう生産されていないと聞く。壊れた時のために炊飯器とレンジの説明も聞いた。これでちょっと安心かも。
 別の部屋でもう1点、点字が浮き出る時計がもうすぐ発売されるというのでちょっと興味がありその時計を見せてもらった。丸い文字盤、真っ白で蓋も何もない。横にボタンがついていて、それを押すと白い文字盤に点が出る。スマホから何やら操作しているのでこれもしばらくは私には遠い存在。
 情報文化センターを訪れることは最近はほとんどないので今の職員も知らない人ばかりになった。古くからのボランティアさんが一人、私の名前をいって声をかけてくれたくらい。当事者で一人というか一家族というか、この人たちとも何年振りかで会った。一人だった子供が二人になって本当に月日の経つのは早い。




12.知多四国満願報告お礼参り  2017/05/27

 週間天気予報では曇りだった26日金曜日、その日が近づくにつれ雨になる兆候が強くなってきた。すでに水曜日頃から時折雨が降るお天気だったが、金曜日の午前中は時間によってはしとしとどころではなかった。
 その昨日、「知多四国満願報告お礼参りと報恩食事会」が名古屋市昭和区にある興正寺(しょうこうじ)で実施された。札所88ヶ寺と番外10ヶ寺の巡拝は先月28日に終えたが、そのお礼と食事会をするという予定になっていた。そうなんだ、満願お礼という行事があるのだと初めて知った。それを結願(けちがん)ともいうそうだ。
 参加者は視覚障害者と晴眼者、それに先達さんを含め33名。集合場所は名鉄金山駅と地下鉄八事駅の1番出口。どちらにしようかと迷ったが、結局直接八事駅に行くことにした。リハセンに通っていたころはよく八事駅で下車したことがある。レクで興正寺に行ったことも2度ほどある。
 だが地下鉄名城線が環状線になってからは、八事駅は鶴舞線と名城線の乗り換えのみ。八事駅で改札を出るのはものすごく久しぶり、えーと、あの駅はどうなっていたっけ?と思い出そうとするがそれはおぼろげ。
 そこでネットで名古屋市アクセスガイドを開いて八事駅の情報を読んでみた。ホームから改札口の出口まではわかる。改札口から1番出口までの説明がややこしく頭に描けない。1番出口は西改札口の北としてあったので、まあ行けばなんとかなると家を出た。
 鶴舞線の御器所を過ぎたあたりだったろうか。霊場めぐりの晴眼者の仲間が丁度同じ車両に乗り、声をかけてくれた。一緒に改札口から1番出口を歩いてみると実に簡単、誘導ブロックを使うとかえってややこしい。思ったより早く着いて私たちは1番だった。
    コース(いずれも興正寺の内)
  西山本堂→東山本堂→弘法堂→奥の院→絵解き (約2,0キロ)
 説明が難しいので、満願お礼について書いているページがあったので紹介 知多新四国八十八ヶ所の結願で興正寺へ - 念ずれば花ひらく
 興正寺、宗派は真言宗、本尊は大日如来、創建年1686年(貞享3年)、1808年に興正寺の象徴ともいえる木造の五重塔が建立。高さ30メートルで国の重要文化財。僧侶20人、事務職員20人。こんなに大きなお寺が名古屋市内にあるんだと、その広さを寺院の庭を今日歩いて初めて知った。



11.共謀罪 衆院を通過  2017/05/23

 今日の午後衆院本会議で、民進や共産などの反対を押し切って、自民と公明、維新などの賛成多数で共謀罪が可決された。与党は今国会中の成立をめざして、会期を6月18日まで延長することも考えているようだ。何が何でも成立をと、そのためだけに会期を延ばすなんてやり方が本当に強引。
 共謀罪に反対する集会やデモが国会前で連日、大阪でも4000人がデモ行進したという。名古屋でも反対集会があったが、一人では場所によっては参加は難しい。これには行こうと思っていた集会も、情けないことにすっかり忘れてしまっていた。東京の友人は毎日頑張っているのに。
 国民の中でこの法律が理解されているとはとても思えない。ただ、「テロ等準備罪」なんて言われると、世界的にテロ行為が増えている今、賛成と言っている多くの人は何となく必要かもと錯覚してしまう。内容がよくわからない時は賛成にまわってはいけない。それはあの戦争が教えてくれている。
 また調査では「今国会成立にこだわらず議論を」が52パーセントもいる。共謀罪も改憲もどんな関係があるのか、いつも五輪を利用している。自民党議員の横柄な態度、大西議員の度重なる失言といい、圧倒的多数与党とう立場で強気になって、国民の声を聴こうとしない。
 この法案について「プライバシーや表現の自由を制約するおそれがある」とカナダの国連の特別報告者は安倍総理宛に書簡を2度にわたって送付、懸念を表明した。それに対し政府は「内容は不適切」と抗議。




10.真夏日・早朝散歩  2017/05/21

 1週間前の土曜日の大雨以降はお天気が続いている。やっと「五月晴れ」というよりやくも初夏の陽気。それも昨日今日は31度を超す真夏日になっている。さすがに日中の散歩は無理と、昨日から朝食前の早朝散歩に切り替えた。
 今週中ごろからは平年並みの気温になるというが、散歩時間を1度早朝に変えると、再び日中に戻すことは生活リズムの上でも余りよくない。まあ、例年5月下旬に入ってから時間を変えているので今の時期は平年並なのだろう。
 外出の支度をしているとそれとわかってルナが飛んでくる。家を出発するのは5時30分ごろ、すでに外は明るい。それでも太陽はまだ建物の陰になっているので空気は涼しく気持ち良く歩ける。
転居して3度目の夏、それより前は夫だけでルナと朝の散歩に出かけていた。私も一緒に散歩するようになって3年目になるが、出会うルナのお友達は毎年顔ぶれが違う。去年の夏にいつも出会っていた犬はどうしたのだろう。元気だろうか。
 考えてみると、転居して最初の夏は1時間くらいは歩いていた。行きは涼しいが帰りは日も高くなり汗びっしょりだった。だが昨年くらいからそのコースが3分の2くらいに短くなった。帰る時間が遅くなるとその後の朝食の準備があわただしい。早く帰ると少しゆとりがあるが、これはルナと二人の体力低下の結果だろうか。




9.共謀罪衆院法務委で可決  2017/05/19

 今日午後、組織犯罪を計画段階で処罰可能とする「共謀罪」の成立要件を改めたテロ等準備罪を新設する組織犯罪処罰法改正案は衆院法務委員会で可決された。自民、公明両党と日本維新の会の賛成、民進党や共産党、自由などは質疑が不十分だと採決には猛反発だったがそれを無視しての強硬採決だった。
 現在は与党が過半数を占めている。それに維新を抱き込む形、維新を賛成に回すことによって与党だけで決めたのではないと印象付けたいのだろう。この法案の内容を国民のどれだけが理解しているのだろう。私もそうだが具体的な内容がほとんど知らされていない。
 それでも、国際的なテロを防げるのではないかと一般の国民は思ってしまうところに怖さがある。一昨年に成立した戦争法でも同じ。この法律が通って、北朝鮮との間での緊張がより増しているような気がする。
 金田法相は野党の質問に対ししどろもどろの回答。聞いていて、この大臣大丈夫だろうかと思ってしまう。今日知ったが、この金田法相は6年前だったか、脳溢血で倒れたのだという。だがしばらくして杖をついて国会に出てきた。杖を突いて国会へは仕事に支障がなければいいことだとは思う。だが法相はだれでもできると、適しているかどうか関係なく議員年数がくれば大臣席があてがわれるのだという。
 20年近く前に読んだ三浦綾子の自叙伝「石ころのうた」を先日再び読んだ。若いころの三浦綾子がどんな時代にどんな生活をしていたのか、何を考えその時代(戦前)を生きてきたのかがよくわかる。戦前がどんな時代だったのかを若い世代に知ってほしいと彼女はこの自叙伝を書いた。




8.ルナの混合ワクチン  2017/05/19

 昨日はルナの8種混合ワクチンの接種を受けに栄生動物病院に出かけた。子宮蓄膿症で臓器の摘出手術を受けてから初めての受信になる。日本の多くの動物病院ではこの混合ワクチンを毎年接種するように進めている。「ルナに手紙がきたよ」と夫、我が家でもお世話になっている動物病院から時期が来たと知らせが届いた。
 夫がルナと散歩をしている時のこと、出会った犬を連れている人から、混合ワクチンは毎年は必要ないと聞かされたという。私も先日、混合ワクチンは3年に1度でいいというニュースを聞いたばかり。そうなのだろうか、だったら高いワクチンを毎年する必要もないのだが…。
 それでももし病気に罹ったらもっと治療費はかかるし苦しませるのも可愛そう。隔年でいいのか3年に1度でいいのか、確かなことはわからないので今年もワクチンを受けに出かけた。気温が上がってきたので今月から月1度のノミとフィラリア予防も始まる。
 病院の待合室では、診察に来ている数匹のお友達(犬)をキョロキョロ、いつもならワンワンと話しかけるのにちょっと緊張しているようす。診察台の上に上がるとじっとうずくまって固まってしまった。ルナの背中を触ってみるとガタガタ震えている。終わるとホッとしたようすに笑ってしまう。昨日はワクチンのせいで一日おとなしかった。




7.眞子さまの婚約が決まる なぜ今?  2017/05/17

 秋篠宮さまの長女眞子さま(25)の婚約が決まったことがわかったと、昨日の夜のニュース。昨夜から今日にかけて、いやもうしばらくはこの話題でメディアは賑やかだろう。相手は国際基督教大時代の同級生。5年前に知り合って1年後にはプロポーズ、すでに家族の了解も得ているというから皇室関係のマスコミは知らないはずはない。現に、1年前の二人のデート中の写真が公開されている。
 現在の皇室典範では、女性皇族は結婚すると皇室を出て一般の国民と同じ立場になる。現在、皇位継承の視覚のある皇族は4人、皇室制度を継続するためには何らかの施策が必要になるのだろう。
 この間報道規制があったのだろう。だがなぜ今規制が外れたのか。こういうことっていつもそうだが、政界がもめているとき、重要法案が決まるかどうかという微妙な時なのだ。今国会では共謀罪法案を通そうとしている。いかにもおめでたい話題と、国民の目をそちらに逸らしてその間に強行採決するつもりなのだろう。
 森友学園問題も終わっていない。また学校法人加計学園(岡山市)が国家戦略特区制度を活用して、愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画にも安倍首相の意向があったといわれている。金田法務大臣にしても稲田防衛大臣にしてもあの質問に対する答弁、よくあの大臣席に座っていられるなと国民の一人として恥ずかしくなる。




6.沖縄本土復帰45年  2017/05/15

 今日の話題は一日中、北朝鮮の新型ミサイル発射問題とサイバー攻撃に関するものがほとんどだった。だが沖縄のことを忘れてはいけない。今日は1972年沖縄が米国統治から日本本土に復帰して45年。すでに戦後27年、日本がアメリカの統治から独立して20年が過ぎていた。
 米軍基地が日本全体の75パーセント以上と今も多く残り、本当に沖縄は日本に復帰したといえるのだろうかと疑問に思う。日本全体を考えても未だにこんなに多く米軍基地があるなんて、日本は本当に米国から独立したと言えるのだろうか。NHK元解説員で「日本は準独立国」と語った人がいるが確かにそうかもしれない。
 日本には北海道から沖縄まで全国各地に134か所の米軍基地が存在する。なぜ日本に米軍基地があるのか。1951年サンフランシスコで対日講和会議が開かれ、サンフランシスコ平和条約と同時に、日米安全保障条約が締結された。この中で日本は、アメリカ軍駐留と軍事上の施設・基地の使用を認めた。
 なぜ沖縄に集中しているのか。@沖縄戦の後にアメリカが占領したから。住民を収容所に押し込め、住民に無断で集落や畑をつぶして基地を建設した。A日本独立後も、沖縄はアメリカが占領したため。1952年に本土はアメリカの占領が終わったが、沖縄はその後も20年間占領が続いた。
 これは米ソ冷戦の影響のもとによるものだが、冷戦が終わって25年以上もたっているのになぜ変わらないのだろうか。今は北朝鮮脅威論をいうが納得できる理由にはならず、沖縄の人々の気持ちをまったく無視している。普天間飛行場の名護市辺野古への移設についてもやり方が実に強引だと思う。沖縄はずっと基地問題では、政府から飴と鞭の手法によって苦しめられてきた。




5.北朝鮮弾道ミサイル発射  2017/05/15

 北朝鮮が弾道ミサイルを発射したと昨日の朝、テレビの電源を入れた時の菅義偉官房長官の記者会見のニュース。昨日14日午前5時28分ごろ、北朝鮮北西部・亀城付近から弾道ミサイル1発を発射した。そして「断固強く抗議する」と安倍首相。抗議するのは当然だろうが、うーん、どうしたら北朝鮮は周囲国の忠告を聞いて軍事開発をやめてくれるのだろうか。
 親密な関係にあったといわれる中国とですら現在は余りいい関係ではないらしい。ヨーロッパや北欧と国交があるといっても容易には耳をかさない。どうして北朝鮮と他国との関係はこんな状況になってしまったのだろうか。以前はここまで悪くなかったような気がするが私にはよくわからない。
 また12日、パソコンを凍結させ復旧と引き換えに金銭を要求するウイルスの攻撃が世界各国で発生したと米国が警告した。欧州や日本を含むアジア諸国など少なくとも99カ国で7万5000件の感染が確認されるなど国際的に混乱が起きているという。
 個人のパソコンでも注意が必要、添付ファイルは絶対に開かない、データのバックアップは常にしておくとウイルスに対してはいつもいわれるが、このバックアップがこまめにできていないのが私。




4.初夏のような日  2017/05/12

 今月5日には二十四節季の一つ「立夏」だったので、夏のような暑い日があっても不思議ではないかもしれない。すでに最高気温25度を越す日もあった。昨日は28度くらいになるといっていたが、午後から雲が出て結果的には25度程度だった。
 今日は2か月ぶりの緑区の病院受信日。今日も28度になると予想されていたので、ガイドさんと名駅まで歩くつもりだったが太陽がギラギラ、最寄りの地下鉄駅から電車に乗ることにした。6月の夏至に抜かって太陽は真上に近づいてくる。日影が少なくなるのでこれからは歩くのも容易ではない。
 院内はかなり混んでいて、「わー、料金支払い機にすごい行列!」とガイドさん。いつも金曜日の受信だが、今日はいつもより予約時間が30分遅い。2か月前の予約なのだが、すでにその時間しか取れなかった。予約時間より30分前に着いて順番がきたのは30分後、1時間待ったことになる。
 私の診察は3分ではないが5分。その後処方箋を持って薬局へ。混んでいるので45分くらいかかるというので外に出て病院の周囲を歩いてみた。いつもは駅から病院間だけでその周囲がどうなっているのか興味があった。待ち時間ずっと座ったままなので足腰が動きにくい。
 駅と病院の間に生協が運営する老人ホームが最近建てられた。知っている人がここに入居していると聞く。この建物の1回通路には野菜など売るお店が出ている。大根やニンジンは重いのでやめて小松菜1把100円、これは軽くはないが新玉ねぎ2個90円、それとミニトマトよりやや大きめで味が濃いというトマト1袋を購入。
 帰りは名駅から歩いて帰ったが、雲が広がり少し風も出たので歩くのには丁度いい。今夜から雨が降り出し明日はところによっては雷を伴う激しい雨になるという。しとしと雨ならまだいいが、そんな激しい雨は困る。明日はルナを大島さんに預けて出かける予定がある。九州など西日本では1時間に50ミリを超す大雨が降っているという。それが東に向かっている。もう一度、ああいやだなあ、困ったなぁとボヤキ。




3.連休の最終日は藤  2017/05/07

 大型連休の最終日の今日、いつもの日曜日のように洗濯と買い物を済ませルナと散歩に出発。今日は中村公園、先日のノリタケの森よりこちらのほうがルナは嬉しそうに歩く。 今咲く満開の花はつつじと藤だろうか。藤は連休のころが見ごろ、もしかしてピークは過ぎているかもしれないと覚悟しながら、中村公園の藤棚を目指した。
 藤棚の下に行っても、えっ咲いてる?どこに?手を上に伸ばしてみてもそれらしい藤は?あった、でもチョロチョロとちょっと貧弱な藤が垂れているのに触れた。この公園の藤は隔年ごとのような気がする。藤ってそうなのだろうか。でも県内で有名な江南市の曼陀羅寺公園の藤は毎年藤祭りをするくらいだから咲かない年ってないように思うが…。
 家庭菜園の藤は咲かないこともあるという。それは手入れの方法によるそうだが、公園内の藤棚は、きっと剪定など専門家が管理しているからそれは考えられない。さくらも藤も徒歩で行ける身近なところで鑑賞している。公園に来ていた人が、曼陀羅の藤はすごいなぁと話していた。いつか行ってみたい。




2.ノリタケの森  2017/05/06

 近くでどこかルナを連れて行ける散歩に丁度いいところはないだろうかと、いろいろ探してみると、あった!あった!家から徒歩20分程度で行けるところに「ノリタケの森」があることを思い出した。
 ネットでノリタケの森のHPを見てみると、建物と芝生以外は犬の入場もOKとしてあった。中村公園までは約30分、それより近いところに犬と入れるところがあるなんて、なぜもっと早く気付かなかったのだろう。
 ここにはもう何年くらい前になるだろうか、施設ができてまもなく、女性会館の講座で訪れたことがある。レストランもありみんなでランチをいただいたが、HPを見るとランチメニューがホテルくらいのお値段になっているのにびっくり。講座で来たころは1000円くらいだったと記憶している。
 連休の初めにルナを連れてノリタケの森に出かけた。休日でお天気も良かったので沢山の人でにぎわっていた。若いカップルや子ども連れなど、中村公園とはちょっと様相が違う。コンクリートで敷かれた通路を歩いただけなので園内をまわるのはあっという間。他の犬も見かけなかったのでルナにはちょっと物足りないかも。




1.「憲法施行70周年記念 市民のつどい」  2017/05/03

1947年5月3日、日本国憲法が施行され、翌1948年7月の祝日法公布・施行により「憲法記念日」として制定された。1946年11月3日に公布され、半年の準備期間を経て翌1947年5月3日から施行。「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としている。
 今年は憲法施行から70年、第2次世界大戦後の72年間、日本国憲法によって私たちは戦争に巻き込まれることもなく、平和な暮らしを維持し続けることができた。あの悲惨な戦争体験をしてきた先輩たちが、あの時代を二度と繰り返してはいけないと努力してくれたおかげでもある。
 だが、忘れてはいけないその歴史を語り継ぐ戦争体験者が年々少なくなっていく。以前は政界にも、戦争は絶対してはいけないという人が与党の中にも数多くいた。しかしそういう人たちの姿は消え、今ではオールタカ派、安倍さんを囲む人たちばかりになった。安倍さんと違う意見を持とうものなら党にはいられない。
 安倍首相は憲法を改正し9条に自衛隊を明記し、2020年に施行する目標を具体的に掲げた。首相の間に憲法改正を何としてもしたいというが、個人的な願望で大切な憲法を変えられては困る。主権者は国民であって首相ではない。
 国民主権という言葉の意味を理解していないのだろうか。やりたい放題の安倍さんを国民は許してはいけない。維新の会を取り込むために、維新が主張している高等教育の無償化を憲法に盛り込むという。何をバカなことを言っているのか。教育の無償化は憲法改正には関係ない。今すぐにだってその気があればできることなのに。
 例年行われている憲法施行記念のつどいに今年も参加してきた。一人でも多く意思を表明しなくてはいけないし、つどいに参加することは私にもできる。今までは鶴舞の名古屋市公会堂で開催されていたが、今年は建物の修繕のため場所が変更。
 今年の会場は名古屋国際会議場センチュリーーホール。ここを訪れるのは20年前のさだまさしコンサート以来だろうか。第1部のシンガーソングライターのきたがわてつさんは同じ集会で私は2度目、本当にいい声。第2部の講演の丹羽宇一郎さんは日曜日の朝の時事放談で時々出演している。今日の入場者数は2203人と発表された。
     「憲法施行70周年記念 市民のつどい」
  日時:5月3日(水・祝) 13:00〜
  会場:名古屋国際会議場センチュリーホール
  講演:丹羽宇一郎さん(元伊藤忠商事社長・会長、元中国大使)
  コンサート:きたがわてつさん ―平和を歌う―
  主催:愛知憲法会議