2日前の22日午前10時半ごろ、新潟県糸魚川市大町の中華料理店の台所に煙が充満、それを見つけた近所の人が119番に通報した。日本海側の低気圧に南風が吹き込み、最大風速24,2メートルと、強風注意報が出ていた。気象庁は空気が乾燥するフェーン現象が起きたという。北陸にはよくこのフェーン現象が起きる。
同市や市消防本部などによると、同日午後3時半、燃えた住宅や商店などは約140棟、午後5時半現在、延焼範囲は約7万5千平方メートル。計744人に避難勧告を出したが午後8時50分にはこれ以上の延焼の恐れはなくなったと発表した。
市街地の火災棟数としてはこの20年で最多。糸魚川はこれまでにも何度か大火に見まわれたという。地理的にフェーン現象が起きやすい地域なのだろうか。それと、戦前からの古い家が密集していることも、これだけ火事が広がった要因という。糸魚川といえばもう30年以上も前、糸魚川鉄道に乗って妙高にそり遊びに行ったことくらいだろうか。
家を焼失してしまった人たちは年末の寒い時期、これからの生活はさぞかし不安に違いない。そして火元の中華料理店の人たちの気持ちは…とこちらも気になる。地震や台風はもちろんだが、家事も本当に怖い。助かったとしても焼けてしまえば後には何も残らない。
以前住んでいた家の近くで、息子の友人の家が全焼したことがあった。夜中の家事だったが家族全員が無事だったことは幸いだったが、焼け跡で土の中から焼けた写真を手にして呆然としていたご夫婦のことは忘れられない。近所の家を1軒1軒を謝罪して回っていた。
12月14日に新しいらくらくホンが発売された。スマートフォン使用者が半数を超えたという今でも、私はまだガラケイと呼ばれる携帯電話使用者。あのツルツル画面のスマホなんてとても常時使う気分になれない。まあ暇とお金があれば触って遊ぶのも面白いかもしれないが。
今回発売されたらくらくホン(F-02J)は、今までのケータイと形や操作性などほとんど変わらないという。現在使っているらくらくホンはいずれ使えなくなるということは少し前から言われていた。
メーカーはスマホに変えさせたいと考えているが、視覚障害者には音声が出るとはいえ、あのツルツル画面にいきなり変えるというのは難しい。そこでこれまでのケータイと同じ形でボタン式、使用法もほとんど変わらないらくらくホン(F-02J)を発売することになった。
今のケータイが使えなくなったら困るなあ…、するとその体験会があるというので今日の午後、名古屋情報文化センターに出かけた。思いっきり久しぶりに出かけたからかやたら時間がかかった。トイレがきれいになっていたのにびっくり。IT室がどこだったか忘れてしまい、人に訪ね体験会会場にぎりぎり到着。
担当職員に今までの違いなど説明をざっと聞き、触らせてもらいメニューなど確かめてみた。ボタン式で配置も同じ、もし変わっても何とか使えるかもしれない。ただアプリが使えないので今まで便利にしてきたものをいくつか諦めなくてはいけない。
現在のらくらくホンが使えなくなるのはまだ数年先というので、もうしばらくは今のまま使い続けようと思う。まあネット関係はPCを頼ることにして。
最低気温が1度、最高気温も10度を下回るという真冬の寒さが数日続いた。それが今日になると日中の気温が14,5度、昨日までの北西の風も治まり、衣服を1枚減らして外に出ても暖かい。こんな日はやっぱり中村公園に行こう!
日曜日はルナと私での散歩が多い。外に出るとルナはいつも南へ行こうとする。「今日はこっちなの」と、リードを引き西へ向きを変える。えーっいうようにちょっとがっかりしたそぶり。だが目的地がわかったのか、すぐに歩くスピードを上げる。
12月も半ばを過ぎて紅葉の時期はすっかり終わってしまったのだろうか。園の入り口の何本か並んだ樹木が前回は真っ黄色になっていたが、その葉っぱもすっかり散ってしまったのか、もう青空の中の黄色い色を見つけることはできなかった。
園内に入ってそのまま、私の好きな紅葉の景色が見られる池のほうに向かった。確かこの辺りだったのに…、ここでもやっぱりあの赤い色を見つけることができなかった。この位置から撮る写真の日付はいつも12月の初め、同じように撮影する人がいるのでその頃がやっぱり一番の見ごろなのだろう。
遊歩道に沿って池をぐるっと回り、図書館の近くに置いてあるベンチに座った。ルナはここで休憩するのも好きだ。中年と思われる夫婦がルナを見て、いろいろ話しかけていった。「もうこれ以上大きくならないの?」とこの時も聞かれ、「猫のほうが倍くらい大きいね」「放したら戻ってくるだろうか」などなど。
次に声をかけてきたのは若い男性二人。言葉からどうやら日本人ではないらしい。覚えかけたかたことの日本語で「エキはドコデスカ」と聞く。本当にまだ日本語が単語の一部しかわからないらしく、私の説明に困った様子。英語ならもう少しわかるのかもしれないが、今度は私のほうがわからない。
ルナと少し遊んで、といってもルナはひどい人見知り、私が彼らに渡したおやつだけを手から奪い取るとすぐ後ろに引き下がる。ここから最寄りの地下鉄駅まで7分くらい。だが駅までの説明も理解が難しいらしい。
それでも話していてわかったのはベトナムから1週間ほど前に来たばかり。来週には三重県に行って仕事をするという。ベトナムのことをもっと語りたかったが、なにせお互いに言葉でのコミュニケーションがとれないことがネック。そして私が無ぶり手ぶりもわからないから。彼らは無事に次の目的地の駅に行けただろうか。
2年前、今の住まいに転居したその前日、夫の兄嫁が亡くなった。翌日のお通夜と翌々日の葬儀の日は雪がちらつくかと思うほどの寒い日で、私の手足は霜焼とひび割れで悲鳴を上げていた。皮膚科に何度も通い、後になっていつもその頃のことを思い出す。
昨年の1周忌はまるで反対のポカポカ暖かい日。今年の三回忌は最低気温も高く日中も13度、この時期としては気温は低くはないが、市内は17メートルと北西の強い風のためやっぱり寒かった。
子どものいない喪主の義兄を除いて、参列者は義兄と義姉のそれぞれの兄妹合わせて8名。まだ兄妹が多い世代だが、それでもちょっと寂しい。このところ、毎年親族の中で葬儀や法事がある。昨年は10、11、12月と毎月法事が続いた。私たち世代もそんな年齢になってきたということなのだろう。
年も暮れに入ったというのに、なんと事件が多いことか。上げればきりがないが、アメリカ軍所属の垂直離着陸輸送機オスプレイが昨日13日、沖縄県名護市の東海岸に墜落するという事故が起きた。
ところが最初のニュースでは「墜落」と言っていたのに、いつの間にか「不時着」に変わっていた。米軍から言われたのだろう。だが報道されているように、不時着で飛行機があんなにバラバラになるのだろうか。米軍に抗議すると、「住宅地を避けたのだ。感謝すべきだ」とすごい剣幕で言い返す。一体沖縄はどこの国なのだろう。
国会もまたまた、年金法案やカジノ法案が昨日続けて参院委員会で可決、年金法案は今日本会議で可決。議員たちは何をしているのだろう。政府は昨年の戦争法案からやりたい放題。これらはどれも世論調査では反対が過半数。その国民の声を無視して過半数の与党と維新で決めてしまう。野党の維新の支持も得ていると政府は言うが、維新などとても野党とはいえない。
まあ、この人たちを選挙で選んだのも国民、やっぱり悲しくなる。一つひとつの政策には賛成ではなくても、選挙ではやっぱり与党の人たちを選んでしまう、そういう行動に私は理解できない。
季節はいつの間にか12月、師走に入ってしまった。そしてはやくも今日は8日。1941年のこの日、日本軍がハワイ・オアフ島・真珠湾のアメリカ軍基地を奇襲攻撃し、3年6か月に及ぶ太平洋戦争に突入した日。最後通牒の文書作成に時間がかかったため事実上の奇襲攻撃になってしまったと日本側は弁解するが、日本が愚かな戦争を仕掛けたのには違いない。
もう一つ忘れられない日としては、1980年に元ビートルズのメンバー、ジョン・レノンが銃で殺された日。それからすでに36年がたつのに、争いのない理想の社会を願った彼の代表曲「イマジン」の世界ははるかに遠い。
暦は昨日7日に二十四節季の一つ「大雪」に入った。12月としては暖かい日が続いていたが、いよいよ寒さも本番に入り、最低気温も平年並みに下がった。だが今日も14度を超し、風がなけえれば日中はまだまだ暖かい。
この暖かい日を無駄にしないで年越しの準備をしなくてはと思うが、家を少し留守にしただけで何だか雑用に追われてしまった。食品生協の注文も数回分を一度に注文しなくてはいけない。最低の年内の雑用が、さて片付くのだろうか。
昨日はほぼ一日中冷たい雨の寒い日だった。真冬に突入かという気候だが、天気の変化が激しく雨の降る日がけっこう多い。11月も末のこのころって、こんなに雨が降ったのだろうかと過ぎた年を振り返るが思い出せない。
その昨日は二つのイベントをはしごした。午前中は近くのお店に買い物を少し。ルナがつまらなさそうにしていたのでちょっとだけよと散歩に出たが雨に降られて慌てて帰った。そしてお昼からはコンサートを二つ。
まず最初は千種デイカフェの2時から3時半まで「ウイッツ」のコンサート。5人編成のマンドリンとギターの演奏で、デイカフェにはもう3回目とか。私は今回で2度目の観賞になる。この日の演奏曲目は、ある一定の年齢層以上なら誰でも知っている戦後よく歌われた曲ばかり。
「リンゴの歌」をスタートに、「高原列車は行く」「青い山脈」「長崎の鐘」「いつでも夢を」「南国土佐を後にして」「見上げてごらん 夜の星を」などなど、演奏に合わせてみんなで歌った。だが演奏の音が少し高く、歌声が高かったり低かったりと町々だったかも。
演奏が終わって3時20分ごろ、次の会場であるカラオケ喫茶「クンベル」に向かった。歩いて15分ほどのところにあり、ここへはもう4度目くらいだろうか。道はわかりやすいので一人でも大丈夫と友人に伝えてあったが、ガイドヘルパーをしている知人が玄関前まで迎えに来てくれていた。
盲学校時代の同級生がカラオケ仲間の友人と二人で、2010年ごろから毎年このお店で貸切コンサートを開いている。だがその一人が体調を崩し療養を続けていたが、今回最後のコンサートを開くことになったという。応援してくれる友人が大勢いるのか毎回ほぼ満席。
「− みなさんへ ありがとう 感謝!− にわとり姉妹 解散ライブ
Yoshiko & Toshiko」と、チケットには書かれていた。
二人とも声量があって長年歌っているだけに、私が言うのも変だが本当にうまい。しゃべる声を出すだけでも大変になってきたというのに、よくあんなに高い声が出るものだと感心してしまった。
人前で一人で歌うなんてとんでもないが、最近またあちこちで始まった歌声なんかはいいなぁと思う。頻繁に声を出さないと、年とともに発声自体が困難になっていく。そして呼吸や飲食にも影響していく。家に一人いると、しゃべるということすらしなくなる。7時少し前に終了、そんなことを考えながら帰路に着いた。
先月の霊場巡りは雨天のため初めて中止となった。今までは多少の雨が降っても実施してきたが、寒い時期の雨は気温も低く、体を冷やして風邪をひいてもいけないからと用心したのだろう。そして10月の予定が今月に繰り越され、昨日がその霊場巡りの日だった。
だが私は2か月に1度受診している病院の予約日。予約の変更が難しかったので霊場めぐりは欠席にした。少し寒かったが、お天気は良かったので巡拝は無事に実施できたと思う。12月・1月・2月とお休みになるので、次の霊場めぐりは3月と、私は半年ぶりにということになってしまう。なので今月参加できなかったことはとても残念だった。
一昨日の24日、東京都心では平年より40日早く、11月としては54年ぶりの初雪、そして午前11時には1875年の統計開始以来初の積雪を観測した。都心の気温も午前9時には0,9度とこの冬の最低。
その他東京周辺の水戸、宇都宮、前橋、埼玉県熊谷、横浜、甲府などの各市でも初雪が観測された。積雪によって各地で公共交通機関にも影響し、転倒や交通事故などで多くの重軽傷者が出た。いつものことだが都会の初の積雪は都心の機能は大混乱となる。
今年の関東は夏を前後に雨も多かったが、冬に入って突然のこの寒さ。東海地方とはちょっと違うおかしな気候なのだ。例年は真冬になると東京より名古屋のほうがずっと寒い。気象庁ではこの冬は厳冬になると言っていた。
この辺りも週末に向かって気温は更に下がる予想というのでかなり憂鬱。とりあえず昨日の受診時にインフルエンザの予防接種だけは済ませることができた。注射をする時「痛いですよぉ」と何度も言う看護師さん。「子どもの時に受けたルンバール(脊髄穿刺)に比べると全然です」と私。「私やttことないです、痛そうですね」と看護師さん。
盲学校時代のクラス会、今年の会場は懐かしいその盲学校の近く、千種区神田町にある「鉄板焼・お食事処 やき やき」で行なった。万年幹事の友人がいつも適当なお店を探してくれる。彼女の行き付けのお店なのだろう、今日は本当はお休みなのだそうだが、私たちのために開いてくれた。
小さい間口のお店で、ガラガラっと引き戸を開けて中に入るとご夫婦らしい二人が愛想よく迎えてくれた。店内はそれほど広くない。左手に調理場とカウンター、右手に4人かけのテーブルが3つ程縦に並んでいる。その奥にちょっと狭いが向かい合わせに4人ずつ席を用意してくれていた。
いつものメンバー9名と言いたいが、2か月前に交通事故で一人が突然亡くなってしまい、今日は残りの全員が集まって8名。この人数から増えることはない。突然の知らせでただただ残念で空しくて、クラスの中では特に仲間を引っ張っていく存在だったとみな口にする。
飲み物が出そろうとまず最初に全員で1分間の黙祷、それがすむと献杯。事故の状況や亡くなった経過がいまだ不明なのがみな何とも腑に落ちない。おいしいお料理をいただきながら何十年前の学生時代に戻っておしゃべりを楽しんだ。
2時間余りをゆっくり過ごし、また来年の再会を誓ってそれぞれ帰路に着いた。昨日は二十四節季の一つ「小雪」。まだ少し早いと思うが東京では明日は初雪か?それも積雪になるかもしれないという。昨年の暖冬と違い、この冬は厳しい寒さになるというので冬を乗り越える準備しなくては。
夜明けが遅くなり少しずつ目覚めも遅くなってきた。いや目覚めが遅いというか、寝付いてから朝まで眼は何度も覚めるのだが、時間を確かめると夜明けはまだと、再びとろとろする。そして6時近くになってやっと布団から出る。
今朝も6時前に起き着替えを済ませると居間のラジオにスイッチを入れる。「避難してください!今すぐ高いところに逃げてください!」とまるで東北地方太平洋地震の津波避難の時のよう。その時の震災の時の放送を何かの番組で再び流しているのかと思ったが、むしろその時より激しい口調で呼びかけている。
すると夫が「今地震があったんだよ」という。よく聴いていると、「福島沖で地震、福島に津波警報」と何度も言っている。あの3.11の避難呼びかけは津波の深刻さが伝わらなかったのではと、もっと強く激しく言う必要があると内容を見直されたのだ。
地震発生時刻 11月22日5時59分。震源は福島県いわき市の東北東沖約70キロ、深さは約30キロ。地震の規模を示すマグニチュードは7,4と推定。福島、茨城、栃木3県で震度5弱、北海道から中国地方の広い範囲で震度4〜1を観測。青森県から千葉県にかけての太平洋岸と伊豆諸島に津波警報や注意報が出された。
各地の震度
震度5弱 福島県中通り 福島県浜通り
震度4 山形県村山 山形県置 福島県会津 茨城県北部 茨城県南部
栃木県北部 栃木県南部
福島県沿岸には津波警報が発令、いわき市の小名浜港沖で沖合に避難したとみられる船や、防潮堤の上から津波で転覆した漁船を見つめる地元の漁師たち。津波警報が発令され学校に避難する人たち。そして東京電力福島第二原発3号機は、地震の影響で冷却装置が一時停止した。その後8時3分、仙台港で1,4メートルの津波を観測し、宮城県でも津波警報が発令された。
この地震が3.11の余震というからまたびっくり。5年8か月も経ってから余震だなんて。だかあの時の記憶があるからこそ、今回は住民の避難がスムーズにいったという。
今回の福島沖地震は陸側の北米プレート内部で発生。東日本大震災はこのプレートが太平洋プレートの沈み込みに引きずられる形でひずみがたまり発生した逆断層の海溝型地震。今回はこれと異なり、地盤が北西−南東方向に引っ張られることで上下にずれ動いた正断層型で、海底がずれ動いたため海水が押し上げられ、津波が起きたと気象庁は発表。専門的なことはわからないが、3.11後も地震は増えているというからどんなにか不安だろう。
名古屋市は観光名所でもある名古屋城天守閣について震度6強の地震で倒壊の危険性が高いとする看板を18日、天守閣入り口、正門、東門の3カ所に設置した。今の名古屋城は戦争で焼失、1959年に鉄筋コンクリートで再建したものでそれから約60年、耐震性能が不足しているため地震発生時の避難を呼びかけている。
熊本地震で熊本城が一部損壊、名古屋市は建築の専門家に意見を聴き入場制限を提言された。市長は10月に入場制限を実施することを表明したが市当局は直ちに危険とは言えないと注意喚起の看板を設置することになったという。
名古屋城天守閣は改修か復元かで市長と市民が大激論したが、結局木造復元に決まった。木造復元を東京五輪の2020年までに完成させるとし、総事業費は500億円という。名古屋に観光客を集めたいというが…どうなんだろう?建設会社はあの竹中工務店。
名古屋城はルナと一緒に時々楽しんでいるウオーキングコース。もちろん天守閣の中には入れないがその周りをぐるりと歩く。お城に特に興味があるわけではないが、家から歩いて行くのにちょうどいい。といっても最近はその機会が減ってきた。
あの建物が倒壊の恐れなんていわれると、おちおち散歩もしていられない。お城の中には入れても工事が始まると城内に入ってもねぇ、と考えてしまう。いっそのことお堀の周囲の散歩コースにしようか。
今週9日・10日は冬のコートがほしいほどの寒さに驚かされた。それが昨日には最高気温20度とまた暖かい日となり、このお天気が明日明後日と続きそうだ。気温の変化が激しいので天気予報に注意し、こまめに被服を取り換えなくてはいけない。
近畿地方では10月29日、関東、東京では11月9日に木枯らし1号が吹いたと気象庁から発表された。この東海地方では木枯らしが吹いたという発表は聞かないが、関東と同じ9日は木枯らしに値するような北西の強い風が吹いた。同じ太平湯王側の地域なのに、なぜ東海地方には木枯らしの発表はないのだろうか。
寒くなり始めたこの頃、私の咳は不思議なことにそれほどひどくはない。その代わりというか、他の体調がかんばしくない。歯もガタガタ、毎月の点検だけで終わらずまた新たな治療が始まり頻繁に歯科通院が始まった。と思ったら血圧まで急上昇。
そして昨日は歯科の治療を終えた後そのまま内科へ。とんぷくでは何とも改善しないので、結局毎日服用する投薬に変わった。減塩食と運動には随分頑張ったが、これだけでは解決は無理なようだ。余り飲みたくなかったが仕方がない。
毎朝1錠の服用だが、昨日は帰ったらすぐにと言われていたので早速1錠、といっても途中で買い物を済ませて家に帰ってから。毎日朝起きてすぐと夜の入浴後に血圧測定をしている。
ところが昨日の昼1錠飲んだだけなのに、今朝の測定ではなんと!平常血圧。この薬はとんぷくと違い即効性はない。私って病院にかかるだけで良くなるのだろうか。まだ1日なのでこれからどうなるかわからないが。と思って少し安堵していたら夜の測定ではまた150を超えていた。
米国の大統領選が8日に投票が始まり、9日の9時ごろから開票速報が始まった。私がちくさデイカフェに出かける少し前、「速報ではトランプが優勢だといってるよ」と夫。えーっ、開票が始まったばかりとはいえトランプが優勢だなんて、まあ選挙結果は最後までわからないとはいうけど。
初の女性大統領を目指し豊富な政治・外交経験などを訴えてきた民主党のヒラリー・クリントンと、「米国第一主義」を掲げ、その過激な発言が目立つ共和党のドナルド・トランプの戦い。約1年間の選挙戦では二人はいつも拮抗している状況だった。だが選挙前日まではクリントンが2ポイント程度上回っていると報道していた。
ところが開票当初からのトランプの勢いは最後まで続いた。デイカフェにいる時もずっと勝ち続け、家に帰ってまもなくのこと、当選に必要な275人を越す見通しとなり、トランプの勝利確定が発表された。こんな結果になるなんて日本の国民もだがどの学者・評論家も予測していなかったと思う。いや世界中が予想外だったらしい。
これから日本とアメリカは、世界はどうなるんだろう。アメリカ大統領の場合は、誰になるかで世界に大きな影響を与えるという。日本の国民の中では、期待よりも不安を口にする人のほうが圧倒的に多いように思う。トランプ勝利が影響してトランプショックか、日本や世界の株価は軒並み下がっているという。
今朝5時15分ごろ、福岡市博多区の博多駅前通りで、道路が陥没するという事故が起きた。陥没した地点の地下では福岡市地下鉄・七隈線の工事中で、穴は深さ約15メートル、幅約20メートル、長さ約10メートル。「道路が陥没している」と110番が数件あったという。
2カ所で起きた陥没は1つにつながって、2時間後には幅約27メートル、長さ約30メートル、深さ約15メートル、周辺は約350メートルにわたって通行止め。地下鉄工事が原因らしい。停電・断水・ガス漏れなどライフラインに大きな被害、周辺のビルには避難勧告。同じ道路で2014年にも陥没が起きているという。
昨年には名古屋駅前でもビル工事が原因で大量の水が出た。そのため地下鉄東山線が長い時間運休になるという混乱が起きた。ビルや地下鉄などの建設がどんどん広がって一見便利にはなるが、地球の下をそんなに掘り起こしてもいいのだろうか。地震や噴火など、また大地が怒るのではないだろうか。
2027年開業予定(品川〜名古屋)のリニア中央新幹線の名古屋駅工事がすでに始まっている。現在の駅のずっと下なので私たちには工事の様子はわからない。その工事が住民にも影響があるため、今夜近くの小学校で説明会があった。
夕食を終え夫はその説明会に出かけて行った。現在の駅でも地下2階はある。その更に下を掘っていくのだから、何か起こっても不思議ない。福岡のように地盤陥没が起きるのではないかと夫は質問したという。そんなことはないと応えるが、絶対ないという保証はあるのか。
ここ数日は「小春日和」という言い方がぴったりというか、日中は青空が広がって外を歩くと本当に暖かい。明日は早くも立冬、今週半ばは真冬のような、ちょっと大げさ化もしれないがかなり寒くなるという。本格的な冬の準備に入らなくては。
今日は21度くらいになるというので、スーパーの開店を待って買い物を済ませると、ルナと二人で散歩に出た。先日は久々の名古屋城だったが、今日はこちらも久々の中村公園。行き先がわかったのか、嬉しそうに勇んで歩く。
以前住んでいた家からこの公園に向かってよく歩いたコース、この道の途中に視覚障害のご夫婦が住んでいる家がある。ずっとご無沙汰なのでちょっと声をかけて行こうか。玄関のチャイムを鳴らしたが人の出てくる気配はない。二人で治療院を経営しているが、今日はお休みでどこかへお出かけかな?
最近は中村公園に出かけてもなぜかワンちゃんに出会うことがほとんどない。ここまで来ればきっと会えると足を延ばしたのに残念、ルナも少し心残りみたいだ。こんなチビ犬が1時間以上も続けて歩くと聞いてみなびっくりする。まだしばらくは大丈夫そうだ。ルナと私たちのどちらが先に倒れるか、今の私の一番の気がかり。
夕方午後5時よりNHK第1で「熊本水俣病事件60年現代への問いかけ」を約2時間にわたって放送していた。夕食の支度などで内容をすべて聴くことはできなかった。水俣病は公式確認から今年5月1日で60年を迎えた。水俣病はまだまだ終わっていない。水俣病の写真展を見に行ったことがあるが、あれはいつだったか?
日本の主な公害事件として古くは、1885年東京市深川区の浅野セメント深川工場の煙突からの降灰が問題化。1890年頃 古河鉱業の足尾鉱毒事件。四大公害病として、1910年頃 イタイイタイ病 - 原因企業:三井金属鉱業。1956年 水俣病 - 原因企業:チッソ。1965年 第二水俣病(新潟水俣病) - 原因企業:昭和電工。1960年 四日市ぜんそく-四日市の石油コンビナート。
日本の公害は明治以降の急激な近代産業の発展に伴い発生、拡大してきた。特に私たち世代にも記憶にある高度成長の時代、1950年代から70年代に集中して多いような気がする。四大公害病の他にも薬害事件としてサリドマイド薬害、またキノホルムによるスモン病薬害事件では被害者に友人がいる。決して忘れることなく、教訓にしていかなくてはいけない。
11月3日は1946年に日本国憲法が公布された日。1948年の交付・制定の祝日法で、自由と平和を愛し文化を進める「文化の日」として国民の祝日に定められた。今日は全国各地で憲法に関する様々な催しが行われた。
この地域でも「憲法公布70周年「憲法九条を守ろう2016愛知県民のつどい」が名古屋市公会堂で開催された。昨年は私も参加し、シールズの若い人たちの元気をもらった。戦後続いてきた平和を守るために、私も何かしなくてはと思いながらも今年の集会には参加できなかったことは残念。
千種デイカフェでは今日は東山動植物園にウオーキングの計画がされていた。だが今日木曜日は生協の配達日。休日はいつもより配達時間が早くなる可能性があった。このことがあって憲法の集会も東山のウオーキングも参加を取りやめることにした。
そこでわが家では、久しぶりにルナと一緒に名古屋城までウオーキングすることにした。夫が一つ用を済ませ10時半ごろ出発。リュックにはお茶とおやつ、途中のコンビニでおにぎりとサンドウィッチを購入。どこへ行くかわかるのか、ルナはいつもの近所の散歩より嬉しそうに歩く。
1時間ほどで正門に着いた。今日は人が多いと思ったら、そうだ!祭日だったことを思い出した。大勢のグループからは韓国だか中国だかの言葉がよく聴こえてくる。そういえば、外国からの観光客がすでに昨年を上回り2千万人を突破したとニュースで言っていた。先日の北海道でも、どこの観光地へ行っても外国人の言葉が頻繁に聞こえてきた。
いつもの天守閣の北側で休憩、少し早めのお昼にした。こうして外に出ると、ルナもおやつをちょっぴり分けてもらえるのが嬉しい。休憩が終わるとすぐに帰る準備。帰りは栄まで歩き地下鉄で帰ることにした。ルナは歩くことも好きだが、カバンに入って電車に乗るのも好き、車内ではおとなしくじっとしている。
1時半少し前には家に帰った。お昼を入れても3時間もあれば往復できる。気候が良くなって、また時間をつくって出かけてみよう。予想通り生協の配達はいつもより早かった。今日は祝日のためか留守の家が多かったらしい。