26.助け合いの仕組みづくり  2016/08/30

 もう1か月くらい前になるだろうか。「〜助け合いの仕組みづくり〜のご案内・災害時の避難支援を希望する方の名簿を作成します」という点字文が同封された知らせが区役所から届いた。返信用の封筒も同封されていたが、書類の記入が困難なので区役所に出向く予定にしていた。
 これは「助け合いの仕組みづくり」が取り組まれている地域で、災害時に支援が必要な人の名簿を作り、本人から同意を得たうえで「助け合いの仕組みづくり」に取り組む支援団体に名簿を提供するもの。今回はこの名簿の更新のため、前回の名簿作りの後に転居したわが家に案内が届いたのだ。
 今日午前中、雨も上がったのでやっと二人で区役所に出かけた。1階で尋ねて3階の総務課に向かった。そこで書類の代筆を依頼しもう一度説明を受けた。この「助け合いの仕組みづくり」はどこの地域でも実施しているものではない。現に同区内の以前住んでいた地域では行われていなかった。それが不安でもあり引っ越しを決めたのだ。
 名簿は町内会に渡るので個人情報の問題で、支援を希望する場合は名簿の提供に同意しなくてはいけない。ただ、支援を希望したからと必ずしも援助を受けられるという保障はない。支援者は町内会など民間の人たち、あくまでも自主的な活動なのだ。




25.迷走する台風10号  2016/08/30

 19日に八丈島東沖で発生した台風10号。11号9号と続いて関東から北海道にかけて猛威を振るっていたころ、その10号はなぜか進路を南西に向きを変え沖縄近海まで到達し停滞、その後Uターンし北上し始めていた。なんとも不思議な動きで、列島のどこに向かうのか気象庁も予想がつきにくかったとみえる。
 息子が27日に来るというので、たえず台風情報に注意をしていた。初めのころは、この辺りでは27日は曇り、28日から29日にかけ東日本の太平洋側に向かうといっていた。28日のテニス交流会に参加し翌29日に東京に帰る予定だったので随分気をもんだ。
 ところが10号は29日八丈島の南東海上を北東に進み、深夜に向きを北西へ変え、30日午前中には関東地方の東、そして夕方6時前に965hPaと強い勢力を保ったまま岩手県の大船渡付近に上陸した。東北地方に台風が上陸したのは初めてという。地名を聴いていると東日本大震災で大きな被害を受けたところばかり。
 東日本は台風による大雨、だが西日本では29日、上空に寒気を伴う低気圧があり、大気が不安定になったため、高知や島根県で広範囲で局地的に大雨となった。お隣の三重県でも豪雨のようだったが、愛知県では昨夜からの雨も今日の9時ごろにはすでに上がっていた。
 今年の台風は本当におかしなところで発生し、おかしな進路をとる。多くはフィリピンの東で発生することが多いと思うが、今年は東の海で発生したためか関東から東北、北海道に向かってそれらの地域に大きな被害を出した。未だに東北では仮設住宅に暮らす人々がいるというのに。




24.処暑  2016/08/23

 今日は二十四節気の一つ「処暑」。暑さも峠を越え、これからはやっと秋に向かうのだろうか。だが二百十日・二百二十日とともに台風の特異日ともされている。大きな台風到来に対する注意はこれからかもしれない。
 この辺りは近年台風に直撃されることはないが、最近でも連日の猛暑で秋の訪ればかりを気にしていたら、関東から北海道が大変なことになっている。台風11号が昨日午前7時ごろ北海道の北見市付近に上陸、市内の男性会社員が冠水した道路脇で遺体で発見された。
 11号が北海道に上陸した直後、今度は9号が関東を直撃、午後12時半ごろ千葉県房総半島先端部の館山市付近に上陸、首都圏に大きな被害を出した。台風が関東に上陸したのは2005年以来11年ぶりと言う。その昨日22日午前11時ごろには相模原市で、冠水した国道の歩道で自転車に乗っていた女性が流され死亡した。
 関東では、山手線「原宿駅」ホームに木が倒れ一時全線で運転見合わせ、その他線路ががけ崩れなどによってふさがれ列車が運行できないなど、陸も海も空も交通が大きく乱れた。やっぱり東京にいる息子や姪たちのことを思う。あの辺りは大丈夫だろうかと。
 台風9号は今日6時ごろ北海道日高付近に上陸し縦断、旭川では堤防決壊など、午後2時ごろには温帯低気圧になり北の海上に抜けた。それにしても17日には7号、21日の11号に引き続き今日の9号と、年間に3つの台風が上陸したのは観測史上初という。それも8月のこの時期1週間の間に。
 関東は台風一過とはならず、温かい空気が入って今日も激しい雷雨になっているという。日本の南でなりを潜めていた台風10号がどうやら動き始め列島に近づいてくるかもという。来週くらいには影響があるかもしれないという。この辺りも土日は雨マーク。うーん外出の予定、困ったなぁ。




23.「海兵隊を東京に持ってきたら・・・」  2016/08/22

 21日付の沖縄タイムスに、女優の吉永小百合さん(71)が「海兵隊を東京に持ってきたら・・・」という見出しの記事があった。9日発売の週刊誌「女性自身」で、東京大学名誉教授の姜尚中(かんさんじゅん)さん(65)との緊急対談で語った。
 東村高江周辺のヘリパッド建設に住民らが反対していることで、「そんなに必要なら海兵隊を東京に持ってきたらどうか…」、沖縄の人たちに「申し訳ない気持ちがある」、「言葉では言い表せないほどつらい経験をしてきた沖縄の人たちに、もっと人間らしい対応をしてほしいと思う」。
 吉永さんは安保関連法案や改憲の動きに不安を感じながらも、人と人が手を携え、思っていることを声に出していくこと。そして、今が戦前ではなく、戦後がいつまでも続くように、そして9条を守ることが大切と訴えていた。
 平和や戦争について考える8月なのだが、リオ五輪でメディアはすっかり忘れてしまっているのか。昨日、夏の高校野球が作新学院54年ぶりの優勝で閉会したのにそれすら話題が少なく、ましてや平和・戦争についてはいつもより関連番組が少ない。
 そういう私も13日、NHKドキュメンタリー - ETV特集「加藤周一 その青春と戦争」を録画するつもりで忘れてしまった。忘れたというかそそっかしいというか、13日夜11時からだったので録画したつもりが失敗。翌週20日に再放送があるというので再び録画に挑戦。時間は00時、これが日付けを1日ずれて間違えまた録画失敗。尊敬する加藤さんなので本当に悔しい。また再放送があることを願う。




22.リオ五輪閉幕  2016/08/22

 日本時間6日から始まったリオ五輪が今日(現地5日)閉幕した。メダルは史上最高の41個だったという。確かに始まった早々から、柔道、水泳、体操、重量挙げとメダルの報告、さらに卓球やバドミントン、レスリングやシンクロ、そして競歩と400メートルリレーなどなど。メダルに遠かった選手たちはどんな気持ちだったろうと同情してしまう。
 来月9月7日から18日まではリオパラリンピックが開かれる。補助されるはずの旅費の補助金が支払われず選手たちが会場まで行くのが困難になる。またもう一つの大きな問題は国民の関心が薄く、チケット販売の不振で240万枚のうち30万枚しか売れていないという。日本国内でもパラリンピックに対する関心はまだまだ薄い。
 五輪の閉会式で次の開催地、東京都知事の小池さんが五輪の旗を受け取りに行った。安倍さんも出かけたようだが、パラリンピックの閉会式にも二人は出かけて行くのだろうか。同じ場所で開催してはいるが、どうして同時開催しないのだろうか。少しずつ隙間は狭まっているがまだまだその距離は遠い。




21.トリプル台風 2016/08/21

 今年は台風の発生が統計開始以来2番目に遅く、7月に入って3日にやっと1号、同月に4号まで発生した。平均して毎年20数個は発生しているが昨年は1月から毎月1個から数個、7月までにすでに10個、1月から年末まで毎月発生はなんと50年ぶりの記録。年間27個とこの年は平年よりかなり多い。
 気象が2010年と似ていてその年も1月に1号が発生しているものの7月に入ってやっと2号、年間を通して14個と、この年は1951年以来もっとも少なかったという。今年も少ない発生になるのかと思いきや、8月に入っていつのまにか11号まで、12号の卵もできているとか。
 その台風が現在、9号、10号、11号とダンゴになって日本の近海にいる。リオ五輪で賑やかなメディア、天気予報をしっかい聞いていなかった間に、関東から東北、北海道がかなりの豪雨に見舞われているらしい。
 この辺りは連日35度前後の暑さで台風情報についてはついうっかり。その中でも東北から北海道の東部付近?が崖崩れや川の水があふれるなど大きな被害を出しているというのだ。それも今夜には11号が北見市付近、引き続き要注意だという。
  台風9号:21日12時、八丈島の南、22日には下田市、23日9時には帯広市の西
  台風10号:日本の南、発達しながら日本の南をゆっくり南西から南南西に
  台風11号:21日12時、宮古市の東北東を北へ進み22日0時には北見市付近
 それにしてもこの三つの台風、どうしてこんな経路で列島に近づいてきたのか、11号のほうがなぜ北海道に先に近づくのか、台風経路図や説明を聴かなくては私には理解できない。




20.終戦(敗戦)記念日  2016/08/15

 1945年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾、翌15日の正午、昭和天皇による玉音放送によって日本が無条件降伏したことが国民に伝えられ、第二次世界大戦が終結した。戦死者は約212万人、空襲による死者は約24万人。
 1963年から毎年、政府主催による「全国戦没者追悼式」が行われている。正午から1分間の黙祷の後、天皇陛下自身の執筆によるお言葉が述べられる。戦後70年の昨年は「さきの大戦に対する深い反省」、そして今年は「過去を顧み、深い反省とともに」と、戦争の惨禍が再び繰り返されないことを切に願うと続けた
 安倍首相は「二度と戦争は起こさない」とは言うものの、反省も謝罪の言葉もない。天皇の言葉の方がよほど私たちの身にも深く感じる。戦争中は疎開を体験し、国民が次々に戦地へ行き命を亡くしていく事実を知っているからこその思いなのだろう。
 今年の追悼式では、夫を戦地で亡くした101歳の妻が最高齢。年々遺族が減って行き、参列者は孫の世代が多くなったという。戦争を次の世代にどう伝えるか、大きな課題である。大陸で中国の幼い子どもたちを殺したことがずっと心に残り、自分の孫が抱けなかったと涙ながらに語った元兵士がいるという。戦争の実態をもっともっと知らなくてはいけない。




19.SMAP解散!!  2016/08/15

 人気アイドルグループのSMAPが今年12月31日で解散することが13日にわかったと、昨日の未明、ネットの臨時ニュースで配信された。テレビでも、リオ五輪の中継中に解散の速報が字幕で流れたという。五輪中ならマスコミも騒がないと考えたらしいが、新聞各紙はSMAP解散が一面ニュース。
 今年の1月に解散騒動があり、マスコミやファンは大騒ぎ。だがその後1月18日、「何があっても前を見て進みたい」とフジテレビ番組「SMAP×SMAP」に全員揃って謝罪、今後も続けていくとしていた。周囲はホッとしていた(多分)のに今回の解散発表で随分驚いた人たちも、そして、やっぱり無理だったのかと。
 グループは解散しても、メンバーの中居正広さん(43)、木村拓哉さん(43)、稲垣吾郎さん(42)、草なぎ剛さん(42)、香取慎吾さん(39)は全員ジャニーズ事務所に残るという。事情は知る由もないが、草なぎ剛さんと香取慎吾さんが解散を強く望んだらしい。今朝のテレビ番組でも時間をかけて報道していた。
 私など最近になってやっとメンバー一人一人の名前が憶えられたというのに、やっぱりちょっと残念。でも結成25年、ジャニーズのグループとしてはけっこう長期間の活動だったのではと思う。




18、寒蝉鳴  2016/08/13

 昨日12日から16日までは「寒蝉鳴」といって晩夏から秋にかけてのこの時期、ひぐらしやつくつくぼうしが鳴きはじめるという。そういえばと気づいたことがある。いつも早朝の散歩で樹木の多い神社や学校の横を歩いていると、「ミーンミーン」とものすごい蝉の合唱だった。
 ところが数日前からその鳴き声が聴こえなくなった。どうしたんだろう、まだまだ暑いのにと思っていた。だが今日、その神社の横を歩いているとちょっと変わった音、何か別の鳴き声が聞こえてきた。あの真夏を実感するミンミンゼミやアブラゼミではなく、もしかして蜩(ひぐらし)だろうか。
 草の中からは虫の音(ね)が聴こえてきた。蝉も虫も知識がないのでまったくいい加減な話し。これからは少しずつ涼しくなるのだろうか。だが熱帯夜が続いているこの頃の朝は、5時半ごろ散歩に出ても涼しいとほとんど感じない。
 今日は月遅れ盆。わが家は両方の両親とも、父親はともに43年前に、15年前には二人の母親がすでにお墓の中、だがお参りの声もかからず二人ともお盆は静かに家の中。1年に1度やってくる息子家族が昨日帰った。後片付けもありすっかり疲れて外出どころではない。




17.慰霊の夏  2016/08/13

 長崎は9日、71回目の「原爆の日」を迎え、長崎市の平和公園で平和祈念式典が開かれた。田上富久市長は平和宣言で、5月のオバマ米大統領による広島訪問を評価。核兵器のない未来をかんがえるには「原子雲の下で人間に何が起きたのか」の事実を知ることこそが重要と、各国の指導者や市民らに被爆地を訪れるようにと願った。
 1945年8月9日午前11時ごろ、米軍のB29爆撃機がプルトニウム原爆「ファットマン」を投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発。約7万4千人の市民が死亡、約7万5千人が重軽傷を負った。
 15日には終戦記念日。戦争や平和について考える月なのにマスコミはリオ五輪の話題で賑やかだ。前回のロンドン五輪で振るわなかった柔道、体操、水泳など各種競技でメダルのニュースが飛び込んでくる。これも平和でなければあり得ないことと自覚しなくてはいけない。
 立秋に入り残暑とはいえ、全国各地で熱帯夜と猛暑日、この夏の最高気温を出す地域もある。8日にはお隣の岐阜県多治見市でこの夏最高気温の39,7度を記録した。先月2日には多治見市が全国最高気温の34,6度、また最高気温が33,5度となった大垣市ではみんなで乾杯!!ここまでくるとまるで暑さの記録合戦、全国に向けいかに有名になるか。




16.立秋  2016/08/07

 昨日は71回目の広島平和記念日(広島原爆忌)。1945年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機が、広島市の上空で世界初の原子爆弾リトルボーイを投下、市街は壊滅し約14万人の死者を出した。中区の平和記念公園で開かれた平和記念式典で松井一実市長は、オバマ大統領の演説を引用し「国際社会の連帯で核廃絶を…」と平和宣言で訴えた。
広島原爆の日:広島平和宣言全文
 また同じ昨日(現地5日)は、ブラジルのリオデジャネイロで五輪の開会式が開かれた。NHKでは8時から広島平和式典、続いて30分後にはリオ五輪開会式が中継されていた。日本時間7日には女子48キロ、近藤が銅で日本勢初のメダル、重量挙げで三宅が銅メダル、競泳男子400メートル個人で萩野は金、瀬戸が銅を獲得と速報が入った。
 そして今日から甲子園夏の高校野球。9時の開会式に続いて真夏の空の下、全国から勝ち抜いてきた高校生たちの試合が始まった。まさに今年はスポーツの熱い暑い夏。
 今日は立秋、二十四節気の一つで初めて秋の気配が現われて来る頃。暦の上では秋になりこれからの暑さを残暑ということになる。だが実際にはこれからが最も暑い日を記録することが多い。週間天気予報でも熱帯夜と猛暑日が続きそう、今年もどうやら残暑が長くなりそうだ。挨拶も「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に変わる。




15.へび瓜  2016/08/04

 一昨日のことだった。夫がグループの楽器練習に出かけ、4時半ごろ帰ってきた。ごそごそと何やら取り出し、「野菜をもらってきたんだけど」という。キュウリが3本ともう一つは「これは何と言ったかなあ」としばらく考え、「蛇ネギだったかなあ」という。
 私は早速ネットで「蛇ネギ」を検索してみた。ところがそれらしいものは出てこない。すると夫は「ヘビ瓜だったよ」と訂正する。確かにヘビ瓜ならいろいろな調理法が出てくる。炒め物に使うことが多いようだがゴーヤのように調理することができるというので、今日の夕食はそのヘビ瓜を使ったヘビ瓜チャンプルを食卓に載せた。
 夫はたまれに野菜をもらってくることがある。だがキュウリやナスならいいが私も見たことがない、もちろん夫も何かわからずにいただいてくる。「自分がわからなかったら名前くらい聞いて来てよ」とその度に言う。今回はちゃんと聞いてきたのに家に帰るとすっかり忘れ変な名前を言い出す。
 ヘビ瓜とは:インド原産のセイロン瓜。現地ではカレーと一緒に調理して食べる。チャーハンに入れたりゴーヤチャンプルのような炒め物。ゴーヤのような苦みや癖がなく栄養素も多く含む。生でサラダにも使う。味が薄いので炒め物には焼き肉のたれを使うと合うらしい。
 そのヘビ瓜をいただいて帰った直後、この辺りではものすごい雨と雷がかなり長い時間続いた。まるで目の前で花火が上げられているような音、どこか近くに落雷したかと思うようなバリバリというすさまじい音がいつまでも鳴り続いた。
 翌朝(昨朝)散歩に出ると落ち葉やいろいろなごみが吹きだまりになっていた。昨日の千種デイカフェでも、今日出かけた先でも、すごかったねえ、帰るのが大変だったとそんな話題ばかり。




14.新都知事に小池百合子  2016/08/02

 一昨日31日、東京都知事選の投開票があった。午後8時の投票締め切り直後NHKは、1分も経たないうちに小池百合子の当確を発表した。予想はされていたが、「投票が締め切られました」というアナウンスの直後に「当確が出ました」とは、なんとも呆気ない。
 最近の選挙は開票数が0でも当確を出すので以前のように、当選するのは誰だろうというわくわく感も緊張感もない。まあ、夜遅くまで開票速報に耳を傾け、翌日は寝不足に悩まされることも少なくはなったが。
 当選した小池さんは東京10区選出の衆議院議員、元防衛省、元環境相。兵庫県芦屋市生まれ、関西学院大学社会学部中退、カイロ大学文学部社会学科卒業。前職はニュースキャスター、アラビア語通訳。
 政界経歴もすごい。1992年参議院議員(日本新党)、1993年(衆議院議員)、1994年日本新党の解党後新進党結党に参加。1997年新進党の解党後自由党の結党に参加。2000年自由党分裂、保守党結党に参加。2002年保守クラブを経て自由民主党に入党。彼女を「政界の渡り鳥」と評する人も。
 初の女性都知事誕生とマスコミは大騒ぎ。確かに選挙戦術は最初からうまかった。小泉元首相の劇場型選挙が思い出される。自民の公認を受けず支援政党もなく、むしろそれを武器にして選挙戦を戦い通し、ものすごいパワーを感じる。
 小池さんの政治姿勢は元々タカ派、だから私は好きになれない。だが聴衆をひきつける手法は誰しも認めるように確かに上手い。得票数上位3人の中でも、聴衆をひきつける巧みなことばには、内容はともかく、あの小泉劇場と本当に似ている。
 今日8月2日、都知事として都庁に初登庁した。音楽隊の演奏の中を大勢の職員とゆりの花に出迎えられ、メディアでは何度もその様子を放映していた。保育所待機児童、高齢化、防災など首都が抱える課題は多いが、これらをどう解決していくのか。




13.うなぎ  2016/07/31

 「今年は観測史上最も気温が高い年になる?」と米国の気候学者がツイッター」でつぶやいたという。日本の気象庁でもこの夏は、これからの3か月予報(8〜10)では平年より気温が高く猛暑の可能性があり、観測史上もっとも高かった2010年と気圧配置や気流の流れが似ているという。
 8月が暑いのは仕方がないとしても、10月までっ暑さが続くというのは少々うんざり。どうやってこの夏を乗り越えようか。高温が続くと局所的な豪雨(ゲリラ豪雨)、また別の地域では渇水が起きやすい。雨は嫌いではないが、外出時のゲリラ豪雨や雷はお願いだからやめてほしい。
 7月も今日が最終日。昨日は土用の丑の日、世間でいう鰻を食べる日。NHKニュースによると今年2月から3月にかけて行なった世論調査では、土用の丑の日にうなぎを食べたと答えた人は46パーセント、10年前の同じ調査では56%、うなぎの高騰が続くことが影響しているのだろう。
 わが家では世間とは異なりこれまでうなぎを食べる習慣はなかった。それが昨日、スーパーに買い物に行き、ついつられて980円のうな重のお弁当を買ってしまった。家で夫とそのうな重を食べながら、やっぱりお店に行って食べるうなぎがおいしいねと言うと、夫は当たり前だと返す。かといって、うなぎを食べに行こうかと誘ってくれたことは一度もない。




12.相模原市施設で殺傷事件  2016/07/26

 今月22日、二十四節季の一つ「大暑」に入りいよいよ夏も真っ盛り、というところだが、お天気がはっきりしない日が多い。この辺りはすでに梅雨明けしているが、関東以北ではまだ数日先になりそうだ。昨日長期予報が出て、8月から10月まではかなり暑くなりそうだという。これも困ったものだ。
 その東海地方でも今日はお昼前後はかなり激しく降り、ほぼ一日雨。日中でもじっとしていると少し肌寒ささえ感じる日になった。少しぽつぽつし始めたかな?そんな空模様の今朝だったが、大振りになる前にルナと散歩に出た。ぽつぽつしていた雨も歩き始めてまもなく上がり、いつものように50分くらい散歩して帰った。
 散歩に出る前に「施設で何人かが殺傷された…」というニュースをちらっと聞いた。また何か大きな事件が起きたのだろうかと家を出たが、散歩から帰ってメディアのニュースにびっくり。
 今朝未明、相模原市緑区の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で施設の入所者多数が殺傷されるという事件が起きた。19人が死亡、45人が負傷した。犯人とみられる男は元この施設で12年に非常勤、13年から常勤職員として勤務していた。
 なぜこんな事件が起きてしまったのか。男は2月、園の関係者に「重度障害者の大量殺人は日本国の指示があれば、いつでも実行できる」と発言、その後緊急措置入院している。その際、尿検査で大麻の薬物反応が出た。以前は挨拶もしとてもこんな事件を起こすような人とは思えなかったと知る人はいうが、この大麻が影響しているのだろうか。




11.ルナが膀胱炎  2016/07/21

 ここ1週間近く前からだろうか。ルナのようすが何だかおかしい。トイレのおしっこシートの上でおしっこをすると、おしっこで濡れた真ん中あたりに赤(黒)?ぽい印がまじっている。それが何度もあり、そのうちおしっこの回数が増えおもらしもするようになった。
 ルナも7歳半、人間の年齢でいえばそろそろ中年。体に故障も起き始めるころかもしれない。今までも体調の変化があり投薬を受けたことはある。だがそれも1日か2日で回復していた。チャイムの音で相変わらず大きな声で鳴き、元気も食欲もあるし重病とは思えない。
 昨日夫は、フィラリアとノミの予防ワクチンを受けるため、血の付いたシートも持って朝早く動物病院に連れて行った。1時間もすると、おしっこの検査をするための器具をもらって帰ってきた。
 おしっこを取るのがこれまた大変。トイレでしたおしっこは、シートに薬品も使っているうえ、吸収してしまうのでスポイトで吸い取れない。午後4時ごろだった。集金の人が来てチャイム音、ルナはワンワンと大声で泣く。激しく鳴いた後にはおしっこがしたくなるようだ。案の定、床におもらし。すぐに器具で吸い取り、夫は病院に持って行った。
 「膀胱炎だったよ」と、投薬を受け夫は帰ってきた。犬も女の子がかかりやすい病気、もしかしてとは思っていた。そして朝夕の液体の飲み薬。小さいころは口を開けて容易に飲ませることができた。
 ところが今回はいざ飲ませようとすると口を硬く閉じ、無理に開けようとすると手を噛もうとして大暴れ。そこで液体の薬を手のひらに移し、それをなめさせ何とか成功。この薬はどうやら甘いらしい。
 私はそんなことがあった昨日、体調が今一つで千種デイカフェをお休みした。といって寝込むとかそういう状態ではなく、洗濯や食事の用意はいつものようにしている。咳がいつもよりちょっと多いかな、外出できないわけではないが、みんなの集まる場所でみんなと一緒に行動するのはちょっと躊躇う、というそんな程度。ルナの体調が悪いと、二人が長時間の留守ができないこともある。




10、大橋巨泉さん死去  2016/07/21

 タレント、放送作家の大橋巨泉(本名・大橋 克巳)さんが7月12日に亡くなっていたことが昨日20日にわかった。2005年に胃がんを患い手術、この時は治癒したとみられる。2013年に中咽頭がんを発症、このがんが体の各部に転移したらしい。闘病生活を送っていたが7月12日午後9時29分、急性呼吸不全のため死去、82歳だった。
 最近の著名人は、亡くなってから数日後、または数か月も経ってから「○○日に亡くなっていたことがわかった」という言い方の報道が多い。おそらく身内の希望なのだろうが、こういう場合はすでに親族で葬儀は終え、後に関係者でお別れの会を予定していることが多い。
 7日に亡くなった友人の永六輔さんの場合も同じ。仲の良かった二人だったので、妻は病床にあった巨泉さんには六輔さんの死を知らせなかったという。また二人ともが早稲田の中退生、何か独特の人生観を持っているのだろうか。一見平凡な私たち庶民と比べ、能力があるからだろうが実に多彩でユニークな人生を送っている。
 主な出演・司会番組
  『クイズダービー』
  『11PM』
  『世界まるごとHOWマッチ』
 週刊現代7月9日号掲載の連載コラム、巨泉さんの遺言
「今のボクにはこれ以上の体力も気力もありません。だが今も恐ろしい事や情けない事、恥知らずな事が連日報道されている。書きたい事や言いたい事は山ほどあるのだが、許して下さい。しかしこのままでは死んでも死にきれないので、最後の遺言として一つだけは書いておきたい…」
大橋巨泉の遺言
大橋巨泉さん死去 妻・寿々子さんコメント全文 | ORICON STYLE
 ※大橋巨泉さんはマスコミ9条の会呼びかけ人でもある。

 


9.梅雨明け  2016/07/18

 今日の昼前、気象庁は、九州南部・北部、四国、中国、近畿、東海が梅雨明けしたとみられると発表した。数日前までの予想に反し今週はお天気が続きそう、もしかして梅雨明け?とは思っていた。昨年の梅雨明けは7月の末、今年は平年並みという。
 各地で気温が上がり、午後2時半までの最高気温は山梨県甲州市で37度5分、群馬県館林市で36度、長野県飯田市と高知県四万十市で35度8分、また、東京の都心と名古屋市では33度5分。高気圧に覆われしばらくは晴れた日が多くなるという。すでに熱中症で病院に搬送された人も多い。
 今日は「海の日」で学校も夏休みに入ってすぐの3連休の最終日。部屋の同じ階にも子どもはいるが声がまるで聴こえない。家にいるとテレビなどのメディアで夏休みに入ったんだと知るが、それもなければ気づかずにいる。戸建の時は家の前の道路を行き交う子どもたちの声が聞こえそれを知る。
 テレビの話題はトルコの軍隊によるクーデター。トルコと聞けば観光地で有名、随分前になるが、トルコに旅行に行ったという話を知人の何人かからよくきいたものだ。それがヨーロッパや中東の国々では、テロによって街は壊され戦闘が続いている国が多い。
 もう一つは都知事選の話題。選挙戦は始まり、三つ巴という3人の候補者の選挙活動の現状報告。それにしても小池百合子の演説のうまさ、予想を超える人気にはびっくりした。これには自民党も計算が狂いあわてたことだろう。
 自民党の増田さんの応援に何度も登場するのは元歌手グループ「スピード」のメンバー、先日の参院選で自民党から出馬し当選した今井絵理子。だがこの今井恵理子にはがっかり。まあ期待はしていなかったが、沖縄の問題や政策ををまるで勉強していないのには呆れる。




8.フランス南部で群衆にトラックが  2016/07/15


 そろそろ梅雨が明ける頃かという昨日今日、九州や関東甲信越では激しい雷雨、いまだ梅雨前線が東シナ海から日本の南に延びている。お天気概況によると、まだしばらくは梅雨明けはなさそうだ。関東の水不足は少しは解消されるのか?
 都知事選が昨日公示され、立候補者はこれまでの最高で21名。有効投票率の10パーセントを獲得しないと300万円の供託金が没収されるというのにすごい!お金のありそうな人もいるが、普通の人もいる。大丈夫だろうかと他人のことながら心配する。宇都宮さんが立候補を辞退したので実質3人の争いになりそうだ。単純に支持政党の数だけでは予想できない。何しろ支持政党なしが40パーセントぐらいいるという東京。
 14日はフランス革命記念日。それを祝う花火大会が開かれていた南部のニースで午後10時(日本時間15日午前5時半)ごろ、花火見物の群衆の中にトラックが突入し、日本時間15日夜の時点で80人以上が犠牲になり、また多くのけが人を出した。
 フランスでは昨年11月、パリ中心部と郊外で劇場や飲食店で同時多発テロが起き130人が死亡している。この時は過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出したが今回はまだ声明は出ていない。11月のテロ以降出していた非常事態宣言を26日に解除する予定だったが、これを更に延長するという。
 フランス南部は国内でもとても機構のいいリゾート地。人が多く集まる革命記念日に意図的に起こした事件。どんな手口でテロを起こすのかまったく予測できなくなったと思う。それもいつどこで?日本国内でもそれは同じ。




7.鳥越俊太郎さん都知事選出馬  2016/07/12

 今朝のニュース、特にワイドショーでは、亡くなっていたことが昨日わかった放送作家の永六輔さんとザ・ピーナッツの妹、伊藤ユミさんの話題がほぼトップ。永さんのことを伝える時にはいつも、「上を向いて歩こう」または「こんにちはあかちゃん」が流れていた。
 それより前の59年には「黒い花びら」でレコード大賞を受けている。だが曲がちょっと暗いので、やっぱりこういう時は「上を向いて歩こう」が似合うんだなと思った。九ちゃんにしてもピーナッツにしても多くの人がカバーしているが、やっぱり本人の歌声で聴きたい。
 次の大ニュースは、新たな候補者が出たという都知事選の話題。昨日までは増田、小池、そして3度目の挑戦という弁護士の宇都宮健児さんが出馬を表明している。そして昨夕、民進党都連は経済産業省出身の古賀茂明さんを擁立するとし、古賀さんも了解した。
 ところが今朝になって、ジャーナリストの鳥越俊太郎さんが都知事選に出馬すると表明したというニュース、午後2時から正式に立候補を表明する記者会見を開いた。その記者会見の途中、もう一人の候補だった古賀さんが現れ、自分は降りるからよろしく頼むと握手した。
 鳥越さんは1940年生まれ75歳。京都大学卒業後は毎日新聞に、1989年の退社後はテレビキャスターを務め、常にニュースの裏側を取材していた。大病を乗り越えながらも、まっすぐ人生に立ち向かう姿に多少なりとも好感を持つ。宇都宮さんも信頼できそうな人だが、野党合意で「選挙に勝つ」という点からは残念だけど難しいかな?
 弁護士会主催の鳥越さんの講演を、中区役所ホールに出かけ聴きに行ったことがある。何時間も前から長い行列に、さすが話題の人と納得、2時間近く並んで何とか会場に入ることができた。鳥越さんは誰かに言われたのではなく自分から手を挙げたというが野党合意を期待していた。どうやら夕方にはその野党合意が成立しそうだ。




6.永六輔さん・伊藤ユミさん死去  2016/07/11

 放送作家として長年活躍してきた永六輔(本名・永孝雄)さんが亡くなっていたことがわかった。二女の話によると亡くなったのは七夕の日。亡くなる前の日は元気で姉と3人でアイスキャンデーを「おいしい」と言いながらなめていた。その翌日、じゃあねという感じでスーッと、お先に根と。
 永さんは妻が亡くなった後10年にはパーキンソン病や前立腺がん、そして11年には骨折とリハビリを続けながらラジオに出演してきた。
 永さんが作詞、中村八大さんの作曲、水原弘さんが歌った「黒い花びら」が1959年に第1回日本レコード大賞を受賞。以後も「上を向いて歩こう」「こんにちは赤ちゃん」「遠くへ行きたい」などのヒット曲を続出。これらの曲も私たち世代の青春時代。
 私は永さんの講演を一度だけ聴きに行ったことがある。もう20年近く前になるだろうか。名古屋市公会堂で開催された憲法施行記念の日の集会だった。それに参加する人たちもものすごい数だったが、公会堂を囲む右翼の数もすごかったことを覚えている。また永さんの著書も随分読ませてもらい元気をいただいていた。
 また11日、双子の人気ポップスデュオ「ザ・ピーナッツ」の妹・伊藤ユミさん(75歳)が5月18日に亡くなっていたことがわかった。1959年「可愛い花」でレコードデビュー。「恋のバカンス」「恋のフーガ」「情熱の花」などのヒット曲を出したのは私たち世代の思春期から青春期時代。
 1975年に芸能界を引退。姉のエミさんは2012年6月15日に71歳で亡くなっている。本当にステキな可愛い歌声で、ピーナッツ以上のデュオはそれ以前もそれ以後もいないと思う。




5.第24回参議院議員選挙  2016/07/10

 最近はほとんど期日前投票を済ませていたが、今回の参院選は転居後初めて住居地域の投票所に出かけ貴重な1票を投じることにした。ルナといつもの早朝散歩を済ませ6時半ごろ帰宅、そしてルナに留守番を頼み、役所から送られてきた必要な用紙を持って再び家を出る。
 送りたい荷物があったので投票所になっている小学校の近くのコンビニに寄り、店員さんに伝票の代筆をお願いした。朝早く店員さんが少ない時間帯だったが、お客さんも少なかったのでスムーズに用を終えることができた。これが込み合う時間となると店員さんもいい顔をしないこともある。
 再びコンビニを出て小学校へ。初めて訪れる学校だが、ここは避難所にも指定されている。今日は暑くなるという予報、一度はのぞいておかなくてはと、少しでも涼しい時間にと早朝に出かけた。7時15分ごろだったのですでに投票は始まっていた。
 私の初めての選挙はまだ視力障碍センター入所中だった。施設入所の場合は不在者投票という形式になる。初めての投票は点字投票、その時のことは今でも覚えている。二度目は一人暮らしを始めたアパートの近くにあった区役所の出張所、入口で開始時間の7時を待って投票した。その後は詳しく覚えてはいないが、おそらく棄権したことはなかったと思う。
 参院選の争点が見えないというが、私には今回ほど大きな争点はないと思う。日本国憲法が変えられてしまうかもしれないという危機にあるのだ。戦争を知らないおぼっちゃん議員ばかりで怖い。直接戦争体験がなくてもしっかり学んでいる人たちは憲法の重要さを知っている。経済や福祉も大事な問題だが、いまもっとも重要なのは民主主義と平和。
 アベノミクスの恩恵にはまだ浴していないが、そのうちには自分にも…と変な期待は持たないでほしい。実際4年たっても格差が大きくなっただけ。就職率が上がったといっても非正規雇用が増えただけ。現にわが家の息子も8年前に就職してから給料はまったく増えていない、それどころかむしろ手取りは減っている。
 参院選後の14日には東京都知事選の告示が控えている。舛添問題の続きでマスコミは国政より、知事候補の顔が出そろっていないため都知事選の話題のほうが多く取り上げているように思う。その話題にしても自民公明は誰を出すのか、民進や共産は…とそればかり。突然3日くらい前にタレントの石田純一の名が上がったが…どうなるか?




4.再びバイオリンコンサート  2016/07/09

 昨日8日金曜日、千種デイカフェで二度目のバイオリンコンサートが午後2時より開催された。金曜日は予定している日ではなかったが、リハセンのレクをパスして出かけることにした。演奏してくださったのは前回と同じ、プロバイオリンニストの駒場彩子さん。
 今週から2個目のかご作りを始めたが、手先が器用でない私は製作が遅れ気味。そこで午前中から出かけ、少しでも早く完成させたいとかご作りに取り組んだ。いつもの水曜日とは半数くらいメンバーも異なる。口の動きと手の動きとどちらが多いか?たいして進まなかったような。
    演奏する曲目
  愛の挨拶  エルガー作曲
  木星    ホルスト作曲
  アルルの女   ビゼー作曲
  ツィゴイネルワイゼン   サラサーテ作曲
   その他
 前回と同じ曲もあったが、クラシックといってもどの曲も聴きなじんだ曲ばかり。クラシックの得意ではない私にはタイトルを聴いただけではわからなかったが、 ホルスト作曲「木星」(ジュピター) - YouTubeこれはピアノ演奏だが、あ、平原綾香のあのジュピターだ!と、きっとだれでもわかる。




3.小暑・七夕・小池の乱  2016/07/07

 今日は二十四節季の一つ「小暑」。梅雨が明け、本格的な暑さが始まるころ。「暑気」に入り、この日から暑中見舞いが出されるようになる。また梅雨末期の豪雨、台風の影響も受け、例年日本列島の各地で被害が出始める頃でもある。今年の場合は九州・中国地方ですでに大きな被害が出ている。
 「暑気」とは夏の暑さのことをいう。また「暑気あたり」という言葉もあり、これは暑さのために病気になること。実際、ちくさデイカフェでは体調を崩しお休みの人が多いとか。私も、何とも表現しようのない体のだるさで動けない日が最近特に多い。夏に入ったばかりだというのにもう夏バテ?いや夏の初めだからこそまだ慣れない体が堪えるのだろう。
 「暑気払い」という言葉もある。「暑い夏に冷たい食べ物や体を冷やす効果のあるものを食べて、体に溜まった熱気を取り除こうとすること」としてある。この「暑気払い」として冷たい飲み物とおいしい食べ物で暑い夏を乗り越えようと「飲み会」を開く人たちが多い。これも小暑が過ぎた梅雨明けのころといわれる。私は飲み会に行く機会はなくなったが、生協やスーパーで最近かき氷を好んで買うことが多くなった。
 次の日曜日10日は参議院選挙の投票日。安倍さんは憲法改正に必要な3分の2の議席を得ようと必死だが選挙演説ではそれには触れず、もっぱらアベノミクスを前に進めようと言うばかり。いろいろ課題は多いが、憲法を守って戦争ができる国にしないこと。立憲主義を踏みにじるなんて絶対に許せない。
 参議院選挙まであと3日だが東京では、14日告示31日投開票の都知事選が控えている。与野党ともなかなか候補者が決まらない中、自民党衆議院議員の小池百合子が6日、自民党都連の推薦がなくても都知事選に立候補すると昨日6日正式に表明した。マスコミはこれを「小池の乱」と呼んだ。都連は前岩手県知事の増田寛也元総務相の擁立を求めることになるらしい。
 増田さん個人でいえば、与野党どちらの票も集めることができるだろうが、小池さんが自民党の推薦なしで出るとなると少し様相が変わるかもしれない。少々右翼的な小池さんは私は好まないが、自民党に近い民進党の長嶋さんにも知事になってほしくない。
 以前なら、「90歳も過ぎていつまで生きているつもりだ」とか「年よりは医者にばかりかかって医療費を無駄に使っている」、また「ナチスのように…決めてしまえばいい」と暴言を吐く大臣はすぐさま辞任というところだがそんな気配はまったくない。それを放置するマスコミも国民も私は怖い。




2.ダッカ人質事件  2016/07/03

 バングラデシュの首都ダッカで7月1日午後9時20分(日本時間2日午前0時20分)ごろ、武装集団がレストランを襲撃し外国人客らを人質に立てこもったという事件が発生した。比較的富裕層が多く大使館が集まる地域で、人質の中には日本人数人が含まれているという。
 バングラデシュの治安部隊は2日午前7時40分(日本時間同午前10時40分)ごろ、現場に突入。13人が救出され、うち1人が日本人、2人がスリランカ人。突入後の現場には6人の武将集団を含む26人の遺体が残されていたという。
 昨日2日午後、萩生田光一官房副長官は記者会見し、救出された13人のうち1人が日本人男性で、現地に派遣された日本の企業関係者。菅義偉官房長官は2日夜、残された遺体の中に7人の日本人(男性5人女性2人)が確認されたと発表した。
 「途上国のために働きたい」という積極的な気持ちでこの地に訪れた人たちなのだろう。昨年の安保関連法の成立で、日本人は以前より危険にさらされているのではないだろうか。今回の事件でISの声明も出ているというが、以前の日本人殺害事件でも、ISは日本人もテロの対象者になったという声明を出している。
 日本人は安全とされていたが今ではそれも通用しなくなった。海外旅行どころではないが、国内にいてもいつ事件に巻き込まれるかわからない時代になってしまった。




1.半夏生  2016/07/01

 今日は7月1日、雑節の一つ「半夏生」。元々は夏至から数えて11日目といわれた。また「山開き」や「海開き」の日でもある。それに合わせるように、梅雨が明けたかと思うような朝から青空が広がりいよいよ真夏の到来かと、そんな日になった。
 全国の最高気温を記録したのは久々に岐阜県の多治見市34.6度、名古屋でも今年最高気温の33.5度。そういえば先月26日、参加した患者会でお隣の席だったご夫婦は群馬県の館林市から来られた人。全国で一番暑いところなんですよねと、多治見と比較しあって笑った。
 まだ前線が西の方に横たわっているとか。今年はまだ台風が発生していない。いま南の海に台風になりそうな雲があるので、もしかして台風に成長し10日ごろにこちらに影響するかも、と天気予報士が言っていたとか。
 10日は参議院議員選挙の投票日。いつもは期日前投票をすませておくのだが、今年は当日特別用が入っていないので、一度くらい避難所にもなっているまだ訪れたことのない地域の投票所に出かけてみようかと話していた。当日は警報が出るようなことがなければいいが…。
 1か月半ぶりにリハセンのレクに出かけた。スポセンでもそうだが、リハセンに出かけると毎回「久しぶりだねぇ」と職員や仲間たちに言われる。腰痛があるので加減しながらだったが、みんなと楽しいスポーツの汗をかいた。